作り方
- 1
昆布は水にサッとくぐらせて柔らかくする。
キッチンバサミで 好みの太さに切る
(昆布が硬かったら 水にくぐらせる) - 2
☆の材料を鍋に入れて一煮立ちさせて、冷ましておく(漬け込みタレ)
- 3
にんじんを千切りにする
- 4
①②③をボウルに入れ、よくかき混ぜる
- 5
最後に酢を入れてかき混ぜて 容器に入れてねかす。
時間を置いて、かき混ぜる。
味を見て お好みでしょうゆや砂糖を加える。 - 6
乾物なので 水分を吸い込むので 様子を見て 漬け込みのタレを足すか、出汁で水分を足しても良いです。
- 7
昆布とスルメのカットは作る前日までにしておいてもOK。
市販のカットしてあるのだと 歯ごたえが足りない感じがします。 - 8
どちらも硬いので、キッチンバサミが当たって擦れて 手の皮が剥けないように気をつけて!
コツ・ポイント
市販のカットしてあるものでは歯ごたえが足りないので、大変だけど 手切りで作った方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20125300