ふっくらモチっと!ホカホカ角煮まんじゅう

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

角煮を挟んだバオガー!冬になると食べたくなる肉まんの生地で簡単に!好きな具材に中身を変えてアレンジも自在♪

このレシピの生い立ち
角煮が中途半端に余ったので、休日のお昼ご飯に作りました!
少し甘めのフカフカ生地と味のしっかり染みた角煮の相性は抜群です!

ふっくらモチっと!ホカホカ角煮まんじゅう

角煮を挟んだバオガー!冬になると食べたくなる肉まんの生地で簡単に!好きな具材に中身を変えてアレンジも自在♪

このレシピの生い立ち
角煮が中途半端に余ったので、休日のお昼ご飯に作りました!
少し甘めのフカフカ生地と味のしっかり染みた角煮の相性は抜群です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 豚の角煮(ID:19483911) 6個
  2. 緑の葉野菜 1束
  3. 白髪ねぎ 1/2本分
  4. 薄力粉 200g
  5. 強力粉 200g
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. ドライイースト 9g
  8. ☆砂糖 大3
  9. ☆塩 小1/2
  10. ぬるま湯 200cc
  11. ☆サラダ油 大2
  12. サラダ油 大1

作り方

  1. 1

    ボウルにぬるま湯以外の材料を入れて一度よく混ぜます。
    混ざったらぬるま湯を加え、耳たぶの硬さになるまで練っていきます。

  2. 2

    ひとまとまりになったら、綴じ目を下にして40℃で40分一次発酵します。
    生地が固かったら水を小1ずつ足します。

  3. 3

    一次発酵後は2倍以上に膨らみます。

  4. 4

    空気を抜いて12等分したら丸めなおします。
    濡れ布巾をかけて10分程生地を休ませます。(ベンチタイム)

  5. 5

    生地を縦に伸ばし、サラダ油を塗ります。

  6. 6

    油を塗った面を内側にして半分に折りたたみます。
    生地の大きさに切ったクッキングシートにのせます。

  7. 7

    15分程蒸します。

  8. 8

    蒸すとふっくらと膨らみます。

  9. 9

    角煮の煮汁でサッと煮た葉野菜(今回は小松菜)と白髪ねぎを半分に切った角煮と共にはさめば出来上がりです。

  10. 10

    今回は大きめに作った角煮を半分に切って、小さめサイズの角煮まんを作りましたが、生地を角煮の個数分に等分してください!

コツ・ポイント

生地の内側に油を塗ることで、蒸した後にくっつかず、きれいに具を挟むことができます!

煮卵を一緒に挟んでも美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ