カボチャの煮物
昔ながらのカボチャの基本の煮付けです(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
昔おばちゃんから教えて貰い目分量で作ってた料理です 笑
作り方
- 1
カボチャ1/2を2センチくらいの角切りにします。
※面取り(切って角がある部分)をすると煮崩れしにくくなります。 - 2
鍋に水200CC入れ切ったカボチャの皮を下にして入れて煮ていきます。
- 3
鍋に水カボチャを入れたら砂糖大さじ2を加えて蓋をして中火で5分程煮ます。
- 4
約5分煮たら次に醤油大さじ2と麺つゆ大さじ1/2を入れて更に弱火で10分煮たら完成。
コツ・ポイント
カボチャの大きさに合わせて時間を調整する。鍋にカボチャを入れる時は重ならない様に鍋の大きさを調整してくださいそれぞれの大きさによって出来栄えが変わるので目安としてカボチャが半分くらい浸る水加減にしてください。放置すると焦げやすいので注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20126278