ローストチキン、 アーリーアメリカンの味

クリスマスに母が作ってくれていました。 スタッフと呼んでいる 野菜とパンでできたものに グレービーソースをたっぷりと。
このレシピの生い立ち
母 80歳は その叔母さんから 見ながら教わったそうです。叔母さんは 昭和初期 渡米して 覚えたらしいです。
ローストチキン、 アーリーアメリカンの味
クリスマスに母が作ってくれていました。 スタッフと呼んでいる 野菜とパンでできたものに グレービーソースをたっぷりと。
このレシピの生い立ち
母 80歳は その叔母さんから 見ながら教わったそうです。叔母さんは 昭和初期 渡米して 覚えたらしいです。
作り方
- 1
クリスマスの時期だけにあらわれる 丸どり。
初挑戦です、覚書に。
まず とりを常温にしておきます。
- 2
鳥に塩胡椒を ぬります。
鳥の中にいれる 野菜を刻む。
にんじん
玉ねぎ
セロリの葉
しめじ全てみじんぎりに。
- 3
みじんぎりにした野菜を 炒めます、
しんなりするくらい。
食パンを 適当な大きさに 包丁で切り牛乳に浸す
- 4
炒めた野菜と 牛乳に浸った食パンを 鳥の中に詰める。
ぎゅうぎゅうに。
つめきったら 入り口を針と糸で縫い合わせる
- 5
フライパンで 鳥焼き目をつけていきます。
鳥も中身が入ってかなり重いので 慎重に角度を変えて焼く
- 6
焼き目が全体についたら 蒸し器 用意。
水は300cc
沸騰したら蒸し器に入れる。 待つこと 1時間半くらい - 7
鶏肉に とんがったもので刺してみて 赤い血が出てこないことを確認したら、火を止める
- 8
蒸し器に鳥を蒸した汁が残ります、これを使います
- 9
小麦粉をバターて炒め、先のゆで汁を加えてのばします
- 10
コンソメ、塩胡椒で味付け、グレービーソースの出来上がり。
- 11
お皿に 鳥をのせ
各人のお皿にとりわける。 中身のスタッフもとりわけ グレービーソースをかけていただく - 12
完成です、
コツ・ポイント
丸どりは なかなか火が通らないので しっかり蒸しあげてください
1時間半くらいかけます。
似たレシピ
-
-
-
-
感謝祭/クリスマス✼ローストチキン 感謝祭/クリスマス✼ローストチキン
パリパリの皮としっとりお肉にハーブの香りがとってもおいしいローストチキンです☆サンクスギビングやクリスマスのスペシャルディナーにぜひ♪丸鶏が初めての方でも、お肉が骨からするっと外れる、ジューシーなチキンが簡単にできちゃいますヨ♪ kiaoramisa -
-
-
我が家のクリスマス料理♡ローストチキン 我が家のクリスマス料理♡ローストチキン
我が家ではクリスマスイブにローストチキンを焼き、家族でいただきます♫私のスタッフィングは餅米なので、これ一品でご馳走♡ バセンジーディド -
-
その他のレシピ