米粉のチョコマーブルシフォン

rakuen
rakuen @cook_40051373

米粉のシフォンは失敗なし♫
このレシピの生い立ち
材料からココア・板チョコを除けばプレーンなシフォンになります。グルテンフリーのシフォンを頼まれたので以降、何度も作っています。

米粉のチョコマーブルシフォン

米粉のシフォンは失敗なし♫
このレシピの生い立ち
材料からココア・板チョコを除けばプレーンなシフォンになります。グルテンフリーのシフォンを頼まれたので以降、何度も作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝シフォン型1台分
  1. 卵白 230g
  2. 砂糖 100g
  3. 卵黄 100g
  4. 熱湯 75cc
  5. 油(お好みのもの) 75cc
  6. ココアパウダー 10g
  7. 板チョコ 1枚
  8. 米粉 140g

作り方

  1. 1

    卵白を泡立てる。泡立ってきたら3回以上に分けて砂糖を入れながら泡立てる。艶良くしっかりしたものになればOK.

  2. 2

    別ボールに卵黄を入れ混ぜ熱湯と油を入れ手早く撹拌する。米粉を1度に入れ同じく手早く良く混ぜる。

  3. 3

    1のメレンゲをゴムベラでひとすくいし卵黄のボールに入れる。泡立て器でその卵黄と卵白を混ぜる。

  4. 4

    ゴムベラに持ち替えて残りのメレンゲを3回程度に分けながら卵黄ボールに入れ優しく混ぜていく。大きくざっくりと。

  5. 5

    4が綺麗に混ざったらマーブル作り。
    空いたメレンゲボールにココアを入れる。4の生地をゴムベラひとすくい分入れ混ぜる。

  6. 6

    ココアに混ぜるメレンゲの量は、ココア生地がだまにならず4の生地感と同じ程度になれば良い。

  7. 7

    型に4の本生地を流し込む。その上から6のココア生地をぐるっとひとまわりしながら入れる。刻んだ板チョコも同じく入れる。

  8. 8

    細めのゴムベラやスプーンなどで全体をふわっと底から混ぜるようにしマーブルを描いていく。

  9. 9

    170度で40分焼き、逆さまにして冷ます。

  10. 10

    アレンジ・緑茶シフォン(緑茶をミル挽きしたもの)

  11. 11

    アレンジ・黒ごまかぼちゃシフォン

  12. 12

    慣れてくれば何でも応用できます。

コツ・ポイント

とにかく手早く。メレンゲが分離しないよう、卵黄ボール以降はずっと手を動かせるように、事前にオーブン予熱・板チョコ刻み・材料計量はしておきます。米粉なので手早く混ぜることができれば失敗なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rakuen
rakuen @cook_40051373
に公開
手ごねパン・料理教室主宰。糀を使ったパン、料理や焼菓子を日々研究中です♪ 食べたもので体は作られる。家族や友人、 周りの方々が少しでも幸せな日々を過ごせますように、その少しでも力になれる料理を日々育めますように。 レシピは随時見直しています。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ