米粉のチョコマーブルシフォン

米粉のシフォンは失敗なし♫
このレシピの生い立ち
材料からココア・板チョコを除けばプレーンなシフォンになります。グルテンフリーのシフォンを頼まれたので以降、何度も作っています。
米粉のチョコマーブルシフォン
米粉のシフォンは失敗なし♫
このレシピの生い立ち
材料からココア・板チョコを除けばプレーンなシフォンになります。グルテンフリーのシフォンを頼まれたので以降、何度も作っています。
作り方
- 1
卵白を泡立てる。泡立ってきたら3回以上に分けて砂糖を入れながら泡立てる。艶良くしっかりしたものになればOK.
- 2
別ボールに卵黄を入れ混ぜ熱湯と油を入れ手早く撹拌する。米粉を1度に入れ同じく手早く良く混ぜる。
- 3
1のメレンゲをゴムベラでひとすくいし卵黄のボールに入れる。泡立て器でその卵黄と卵白を混ぜる。
- 4
ゴムベラに持ち替えて残りのメレンゲを3回程度に分けながら卵黄ボールに入れ優しく混ぜていく。大きくざっくりと。
- 5
4が綺麗に混ざったらマーブル作り。
空いたメレンゲボールにココアを入れる。4の生地をゴムベラひとすくい分入れ混ぜる。 - 6
ココアに混ぜるメレンゲの量は、ココア生地がだまにならず4の生地感と同じ程度になれば良い。
- 7
型に4の本生地を流し込む。その上から6のココア生地をぐるっとひとまわりしながら入れる。刻んだ板チョコも同じく入れる。
- 8
細めのゴムベラやスプーンなどで全体をふわっと底から混ぜるようにしマーブルを描いていく。
- 9
170度で40分焼き、逆さまにして冷ます。
- 10
アレンジ・緑茶シフォン(緑茶をミル挽きしたもの)
- 11
アレンジ・黒ごまかぼちゃシフォン
- 12
慣れてくれば何でも応用できます。
コツ・ポイント
とにかく手早く。メレンゲが分離しないよう、卵黄ボール以降はずっと手を動かせるように、事前にオーブン予熱・板チョコ刻み・材料計量はしておきます。米粉なので手早く混ぜることができれば失敗なし。
似たレシピ
-
-
-
米粉deチョコレートシフォンケーキ 米粉deチョコレートシフォンケーキ
板チョコを2枚使用したノンオイルシフォンケーキです。どっしりかふんわりか好きな方をお選びください♪米粉でもちふわ食感です せきじゅ -
-
-
米粉チョコレートシフォンケーキ17cm 米粉チョコレートシフォンケーキ17cm
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中米粉シフォンケーキは本当に美味しい。で、ココア味にしました。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
-
-
米粉☆マーブルシフォンケーキ 米粉☆マーブルシフォンケーキ
米粉でシフォンケーキを作ってみたかったんです。米粉を買ったので早速作ってみました~。米粉ってちょっと膨らみにくいとありました。確かに小麦粉よりはカサが低いかな。でも、すごいフワフワですよ~ヽ('ー'#)/ RIBON娘 -
米粉チョコシフォンケーキ-バレンタインに 米粉チョコシフォンケーキ-バレンタインに
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中ココアパウダーを入れて、米粉シフォンケーキを焼きました。勿論、ふわふわで、美味しい。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
グルテンフリーヘルシー米粉シフォンケーキ グルテンフリーヘルシー米粉シフォンケーキ
米粉で失敗なし!グルテンフリーのシフォンケーキ。スパイシーでちょっと大人向き。http://kazunaw.com/ 料理研究家和田かずな
その他のレシピ