63℃ 低温調理 台湾名物 ルーロー飯

「台湾のおふくろの味」をBONIQで。
しっとりジューシー、ご飯がすすむ!
このレシピの生い立ち
本場台湾でのレシピはさまざまで、脂身の多い豚ばらを煮込み、白飯の上にかけるのが一般的ですが、今回はより脂身が少なく赤身とのバランスが良い、豚肩ロース肉を使用しました。
63℃ 低温調理 台湾名物 ルーロー飯
「台湾のおふくろの味」をBONIQで。
しっとりジューシー、ご飯がすすむ!
このレシピの生い立ち
本場台湾でのレシピはさまざまで、脂身の多い豚ばらを煮込み、白飯の上にかけるのが一般的ですが、今回はより脂身が少なく赤身とのバランスが良い、豚肩ロース肉を使用しました。
作り方
- 1
※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。 - 2
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。
- 3
参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」
- 4
<甘辛たれを合わせる>
小鍋に<甘辛たれ>の材料を全て入れて火にかけて沸かして火を止め、粗熱を取る。 - 5
※このたれは3つの用途として使う。
1. 豚肩ロース漬け込み用 大さじ3
2. 煮卵用 大さじ2 - 6
3. 仕上げ用 1、2に使用した残り全量にドリップを加え、煮詰めて使用。
- 7
<耐熱袋に投入〜豚肩ロース肉を漬ける(1日)>
耐熱袋に豚肩ロースを入れ、甘辛たれ(大さじ3)を加える。 - 8
冷蔵庫で1日漬け込む。
※豚肩ロースに網がけは必要ないので、取り除いて良い。 - 9
<煮卵を漬ける(1日)>
半熟ゆで卵を作る。(BONIQで95℃ 8分、または、鍋の弱火で8分) - 10
氷水で急冷し、冷えたら殻をむいてポリ袋に入れ、甘辛たれ(大さじ2)を加える。冷蔵庫で1日漬け込む。
- 11
残った甘辛たれは仕上げに使用するので取っておく。
- 12
<低温調理器 BONIQをセットする>
鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
63℃ 4:00(4時間)に設定する。 - 13
※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。
- 14
参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
- 15
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
- 16
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。
- 17
<豚肩ロース肉を焼く〜袋に戻す>
豚肩ロースを取り出し、汁気をペーパーで拭く。袋はそのまま取っておく。 - 18
フライパンにサラダ油を熱し、豚肩ロースの表面をきつね色になるまで焼く。
袋に豚肩ロースを戻す。 - 19
<BONIQに投入する>
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。 - 20
※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。
- 21
(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、
- 22
https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0
- 23
記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」ID:20798293)
- 24
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
- 25
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)
- 26
<仕上げ>
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。
取っておいた甘辛たれの残りに、 - 27
豚肩ロースの袋のドリップを濾し入れ、火にかけてとろりとする状態まで煮詰める。(仕上げ用の甘辛たれ)
- 28
豚肩ロースは1〜1.5cm角にカットする。
- 29
器にご飯を盛り、その上に豚肩ロースを乗せ、煮卵、小松菜(塩ゆで、もしくは炒めたもの)を添え、
- 30
仕上げ用の甘辛たれを回しかける。
お好みで、フライドオニオン、白髪ねぎ、糸とうがらしを添えて出来上がり。 - 31
当レシピに対する「BONIQ管理栄養士からの栄養アドバイス」は、BONIQ 公式低温調理レシピサイトにてご覧ください。
- 32
<https://boniq.jp/recipe/?p=1830>
- 33
《作る際のポイント》
- 34
※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。 - 35
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。
- 36
参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」
- 37
《作った感想》
- 38
BONIQを使って低温調理することで、しっとりジューシーに仕上げることができます。
- 39
しっとり、ジューシーな豚肉と濃いめのガツンとした味付けに、スプーンが止まりません。
- 40
●BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)は「BONIQ コンテナ」で検索
- 41
●BONIQ 深型ホーロー鍋は
「BONIQ 鍋」で検索 - 42
●BONIQ 低温調理用耐熱袋は「BONI BAG」で検索
- 43
●低温調理用耐熱袋の密封方法
https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0 - 44
●ベストなバッグ密封の仕方
https://boniq.jp/recipe/?p=19616
コツ・ポイント
仕上げの甘辛たれは、豚肩ロースのドリップを濾して加えてください。とろりとした状態になるまで煮詰めることで、ご飯がすすむ仕上がりになります。
似たレシピ
-
63℃ 台湾名物ルーロー飯弁当 63℃ 台湾名物ルーロー飯弁当
しっとりジューシーな豚肩ロース肉が主役のルーロー飯弁当。疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持、筋力アップなどの嬉しい効果も◎ 低温調理器BONIQ -
-
-
-
台湾名物☆簡単!うまい!ルーローハン☆★ 台湾名物☆簡単!うまい!ルーローハン☆★
台湾名物☆本場のルーローハンがお家で簡単にできる♪トロトロで味が染みた豚は、間違いなくご飯泥棒な一品です^_^♡ みさこママ -
-
-
台湾屋台飯☆豚こまで♪簡単ルーローハン 台湾屋台飯☆豚こまで♪簡単ルーローハン
人気の台湾屋台飯を豚こま肉でお手軽に♪お家にある材料で作れるように簡単にアレンジ☆ごはんがすすむやみつきの味! dグルメ -
-
-
その他のレシピ