ちょっと簡単☆タンドリーチキン

Hillz
Hillz @cook_40128081

見栄え華やかで、ビールにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルの有効活用と、冷蔵庫に余りやすい材料でおいしい料理を!
参考レシピ☆チューボーですよ!です。

ちょっと簡単☆タンドリーチキン

見栄え華やかで、ビールにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルの有効活用と、冷蔵庫に余りやすい材料でおいしい料理を!
参考レシピ☆チューボーですよ!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. オクラ 4本
  3. ピーマン 1個
  4. なす 1個
  5. オリーブオイル 適量
  6. 少々
  7. (A)赤唐辛子 1本
  8. (A)ベイリーフ 1枚
  9. (A)プレーンヨーグルト 1/2パック
  10. (A)カレー粉 大さじ1
  11. (A)オリーブオイル 大さじ1
  12. (A)塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    (A)は下味用です。
    赤唐辛子は種を除いて、5㎜幅で切る。
    ベイリーフは半分にちぎる。

  2. 2

    ビニール袋に1で切った材料と(A)の材料を入れて混ぜる。

  3. 3

    鶏肉の身に浅く切り込みを入れ筋を切る。

  4. 4

    2で混ぜた袋の中に、3鶏肉を入れて揉み込む。
    30分ほど漬け込みます。

  5. 5

    オクラは、包丁でガクを削る。
    赤ピーマンは、縦半分に切ってヘタと種を除く。
    なすは、ヘタを除いて輪切りにする。

  6. 6

    別のビニール袋にオリーブオイルを入れ、5の野菜を入れる。
    オリーブオイルを野菜に絡める。

  7. 7

    魚焼きグリルを予熱しておき、5の鶏肉をそのまま、皮のほうから中火で10分、裏返して6分程焼く。

  8. 8

    魚焼きグリルを予熱しておき、6の野菜を強火で5分程焼く。取り出したら塩をふる。

コツ・ポイント

火加減はグリルの火力によって違うので、
確認しながらお願いします。
フライパンで焼くときは、油をひかずじっくり中まで火を通してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hillz
Hillz @cook_40128081
に公開
いつも分量適当なので、今回の料理美味しいと思っても、2度と同じ味を作れない>そんな料理を作っていました。
もっと読む

似たレシピ