レンジで簡単☆ポン酢で海苔の佃煮

ポン酢職人nao
ポン酢職人nao @cook_40068591

頑張ったら5分でできます。頑張らなくても10分あれば充分!使いきり少量レシピ☆

このレシピの生い立ち
水あめが大量にあまり、使い道に困ってたところ焼きのりが中途半端に残ってたので佃煮に挑戦しました。
分量を探るのに3回作ったので結局焼きのり買い足したんですけどね・・

レンジで簡単☆ポン酢で海苔の佃煮

頑張ったら5分でできます。頑張らなくても10分あれば充分!使いきり少量レシピ☆

このレシピの生い立ち
水あめが大量にあまり、使い道に困ってたところ焼きのりが中途半端に残ってたので佃煮に挑戦しました。
分量を探るのに3回作ったので結局焼きのり買い足したんですけどね・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きのり 全形2枚(5~6g)
  2. 大さじ1
  3. お酒 大さじ1
  4. ポン酢(柚子まろか) 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 青のり 大さじ1
  7. 水あめ(あれば 小さじ0.5

作り方

  1. 1

    大きいサイズの焼のり2枚を

  2. 2

    もみ海苔くらいの大きさにちぎって耐熱ボウル(お皿)に。最初からもみ海苔使ってもいいです。刻みのりでも。

  3. 3

    そこに水とお酒とポン酢(柚子まろか)を入れてのりを浸ししばらく放置。1分くらい

  4. 4

    砂糖を加えてぐるぐる混ぜたら

  5. 5

    なんとなく平たくしてラップをせず600wのレンジで1分加熱

  6. 6

    取り出したら青のりと

  7. 7

    水飴を加えて
    (なければお砂糖小さじ1)

  8. 8

    ぐるぐる混ぜる。そしてまたなんとなく平たくしてラップをせず600wのレンジで1分

  9. 9

    取り出したらまたぐるぐる混ぜて粗熱がとれたらお皿に移してできあがり

コツ・ポイント

鰹節や昆布、椎茸などの風味原料やエキスを使っていないポン酢をご使用の場合は水を和風だしに変えて下さい。

ポン酢はお好みのものでよいですが「柚子まろか」だと30倍美味しくなります(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポン酢職人nao
ポン酢職人nao @cook_40068591
に公開
「柚子まろか」と言う名前のポン酢をひとりで作って売ってます。ポン酢職人です。ポン酢の幅広い使い方の提案をしたくて色んなポン酢料理を紹介しています。でも実は料理が苦手。好きでもない。頼れるものは「柚子まろか」だけ。YouTubeで動画配信始めました・・ 見てーhttps://www.youtube.com/c/marokakobo
もっと読む

似たレシピ