簡単!ぽん酢炒め(おでんの残り具材)

らんらん0219★ @cook_40282970
おでん後の余った具材をリメイクです!さつま揚げがいいポイントになっています。具材はなんでも◎
このレシピの生い立ち
おでんの具材が余ったので^_^
簡単!ぽん酢炒め(おでんの残り具材)
おでん後の余った具材をリメイクです!さつま揚げがいいポイントになっています。具材はなんでも◎
このレシピの生い立ち
おでんの具材が余ったので^_^
作り方
- 1
具材を全て一口サイズに切る。
鶏肉には塩コショウをし、下味をつける。 - 2
フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉以外の具材を炒め、火が通ったら一旦取り出す。
- 3
同じフライパンに少しサラダ油を足し、
鶏肉を皮から焼く。
焼き色がついたら裏返して蓋をし、蒸し焼きにして火を通す。 - 4
2を加え、ぽん酢を回して軽く炒め合わせれば、完成です!
コツ・ポイント
鶏肉はちゃんと火が通るまで焼いておきましょう。
ぽん酢はお好きな濃さまで調整してみてください!
今回はゆずぽんで作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏肉&厚揚げのおでん風めんつゆカラシ炒め 鶏肉&厚揚げのおでん風めんつゆカラシ炒め
鶏肉と厚揚げの煮こまないでできるおでん風の一品。カラシをつけていただくおでん風のかんたん炒めものレシピです。 BistroMiti -
-
-
私の基本●からし味噌炒め・おでんのたれ 私の基本●からし味噌炒め・おでんのたれ
和からしで味に深みを出した美味しいたれです。コクのある甘辛の味噌炒めは勿論、コンニャクや竹輪、大根のおでんにもおすすめ! marimac
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136567