【18作目】冷蔵庫にある物でええ感じの鍋

調味料からつゆを作成!!
具材は冷蔵庫にあるもので!!
具材一杯で栄養満点!!
とっても簡単で美味しいお鍋が出来ました♪
このレシピの生い立ち
ついに11月!
めっちゃ寒くなってきました!
やっぱこれからの季節は鍋でしょ!!鍋!!
市販されている鍋スープの素を買うのも良いんですが、どうせなら自分で作ってみようじゃないかと、ネット情報を参考につゆを作成!!
めっちゃ美味いの出来た!笑
【18作目】冷蔵庫にある物でええ感じの鍋
調味料からつゆを作成!!
具材は冷蔵庫にあるもので!!
具材一杯で栄養満点!!
とっても簡単で美味しいお鍋が出来ました♪
このレシピの生い立ち
ついに11月!
めっちゃ寒くなってきました!
やっぱこれからの季節は鍋でしょ!!鍋!!
市販されている鍋スープの素を買うのも良いんですが、どうせなら自分で作ってみようじゃないかと、ネット情報を参考につゆを作成!!
めっちゃ美味いの出来た!笑
作り方
- 1
今回の材料はこちら。
- 2
まずは白菜をドカーン!!とまな板に置いて、包装剥がしたら、適当に土を洗い流します!!
- 3
そして自分好みのサイズにカット!!
芯の部分と葉の部分は別々に鍋に入れるので、違うボールにまずは入れておきます!! - 4
続いて、えのき!!
こちらは下の土が一杯付いてる根っ子みたいなところをカット!!上の部分も適度に水で洗う!! - 5
しめじさんも、下の土が付いてるところをカットして、上の部分を適度に水でシャ~っと洗い流す!!
- 6
こちらは一緒のタイミングで入れるので、一緒のボールに入れて置いてOK!!
- 7
続いて、鍋に★の調味料を投入!!
大きな鍋が無いので、★の半分の量を2つのフライパンと鍋に入れて、つゆを作りました!! - 8
大きな鍋がある人は★の容量をそのまま1つの鍋にぶちこんで、寄せ鍋つゆを作成して下さい♪
投入後は過熱して温めて下さい!! - 9
寄せ鍋つゆが温まったら、まずは白菜の芯の部分を投入!!
- 10
ウチはフライパンと雪平鍋を2つ使用して、こんな感じで作ってます(笑)
再度言いますが、調味料は★を半分ずつ入れてます!! - 11
グツグツ煮ている状態(中火~強火)で、15分間煮ます!!
途中、菜箸で全体を混ぜて、満遍なく火が通るようにする!! - 12
芯の食感を味わいたい方はもっと短くてもいいと思います!!
僕は柔らかいのが好きなので15分こんな感じでグツグツします!! - 13
15分経つとこんな感じに!!
あれほど白かった芯が、透き通っています!!
劇的ビフォーアフター!! - 14
続いて、きのこ類の投入!!
えのきさんとしめじさんをぶち込みます!! - 15
こちらも中火~強火で5分間グツグツ煮ます!!
- 16
5分間煮るだけで、あれだけ盛り盛りだったきのこさん達が、ええ感じでボリュームダウンします!!
- 17
そこに白菜の葉の部分を投入!!
- 18
火力は相変わらず、中火~強火で!!
しかしこっちのグツグツタイムは3分とササッと煮込む感じで!! - 19
3分経つとこんな感じ!!
葉は薄いんで、3分でもすぐにボリュームダウンします!! - 20
最後に豚肉の投入!!
今回は業務スーパーの冷凍豚肉を使いました!!
まだ冷凍状態やったけど、そのままダイブ(笑) - 21
こちらも中火~強火でグツグツ煮込む!!
最後は5分のグツグツタイム!! - 22
5分経った様子がこちら!!
全体的にしっかり味がしみ込んだ、ええ感じの鍋が出来上がりました~\(^o^)/ - 23
食べる際に、パパッと一味をかけると、より一層美味しくなりました♪(コレはお好みで)
〆にうどん入れるとGOODかも!?
コツ・ポイント
【金額】※税別表記
・冷凍豚肉 ¥398
・白菜 ¥128
・しめじ ¥128
・えのき ¥128
・調味料 ¥50
<合計>¥832(4人分)
1人分…¥208
似たレシピ
その他のレシピ