表順にドンドン切って鍋に入れる!簡単豚汁

ケイヤ@kie @cook_40274022
簡単!材料表の上から順に切って鍋に入れていくだけ!ある材料だけでも大丈夫!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に野菜の半端がたまると豚汁です。
我が家では、味噌汁のだし昆布も細切りにして具材として食べます(来客時の味噌汁は昆布ちゃんと取り出します)
表順にドンドン切って鍋に入れる!簡単豚汁
簡単!材料表の上から順に切って鍋に入れていくだけ!ある材料だけでも大丈夫!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に野菜の半端がたまると豚汁です。
我が家では、味噌汁のだし昆布も細切りにして具材として食べます(来客時の味噌汁は昆布ちゃんと取り出します)
作り方
- 1
鍋に水を入れ、だし昆布と干し椎茸を水で湿らせ、ハサミで細切りにして入れる。
強火で加熱スタート。 - 2
大根と人参を薄いイチョウ切り、玉ねぎ、こんにゃくをスライスし、切った順に鍋に入れてフタをし中火にする。
- 3
根菜が柔らかく煮えたら、細切りにした油揚げ、白菜、豚肉、ネギを加える。
- 4
豚肉の色が変わったら、味噌を溶き入れ完成。
- 5
器に盛りつける。
- 6
<アレンジ>
翌日は豚汁にうどんと卵を入れた煮込みうどん風。
コツ・ポイント
具材はあるものだけでOK。煮えにくい順にドンドン鍋に入れて下さい。豚肉は煮過ぎないよう最後に。
味噌を醤油に替えても美味しいです。
似たレシピ
-
大鍋で作った豚汁ってこんな味☆ 大鍋で作った豚汁ってこんな味☆
大鍋で作った、豚汁美味しいですよね。それに近い味になってると思います。多分?(圧力鍋使用。)子供の手伝いも入れてあります。手伝うと、子供が喜んで食べてくれるので、、。 もちあられ -
光熱費節約レシピ2☆鍋帽子で豚汁 光熱費節約レシピ2☆鍋帽子で豚汁
材料を鍋に入れてひと煮立ちさせるだけ。ちゃんと大根もニンジンにも、もちろんじゃがいもにだって、ちゃんと火が通ります。rikutanmam
-
【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁 【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁
【豚汁+餅+鍋】食べる豚汁具沢山インフルエンザに良い食材【蓮根】を入れて鍋を作り部屋の湿度を高め美味しく食べる^^* hideどん -
-
-
-
-
-
-
-
お鍋にたっぷり作りおき♪我が家の豚汁 お鍋にたっぷり作りおき♪我が家の豚汁
我が家の豚汁は竹輪入りの具沢山❤魚介のダシが出てグッとおいしくなりますよ。お鍋にたっぷり作って家事をさぼりましょ♪ せいこ丸
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20137336