作り方
- 1
干ししいたけと昆布をひたひたに水につける(汁をつくる鍋にいれる。)
- 2
しいたけと(あれば干しエビ)、かしわのかわを細切りにしたあと、1にいれ中火で沸騰させる。
- 3
沸騰してから5分から10分後に砂糖と薄口しょうゆと濃口しょうゆをいれる。
- 4
おわり
我が家の薬味はねぎと、ミカンの皮です。
コツ・ポイント
・味がつかないときには、本だしを入れてみる。
・下準備の際に干し椎茸(分量外少し)つけておく。
しいたけが戻ったら細切りにする。また鍋に入れて、沸騰させる。
・砂糖と醤油は調整してみて自分のお好きな甘さにしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
【薩摩のめんつゆ】干し海老干し椎茸入り 【薩摩のめんつゆ】干し海老干し椎茸入り
薩摩は干し海老を使う事が多いです。お正月のお雑煮も車エビを使いますが 七夕のお素麺のつゆも干し海老と干し椎茸で出汁を。 薩摩のやすねこ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20137687