イースト菌なしBPなし揚げパン

トロママ06
トロママ06 @cook_40100658

もちもちした食感が美味しいです。
このレシピの生い立ち
パンが食べたい言われイースト菌なしベーキングパウダーなしで、どう作ろう思って丁度ヨーグルトあったから代用出来ないかな?って思い作った所、意外な旨さで出来たのでレシピを書きました

イースト菌なしBPなし揚げパン

もちもちした食感が美味しいです。
このレシピの生い立ち
パンが食べたい言われイースト菌なしベーキングパウダーなしで、どう作ろう思って丁度ヨーグルトあったから代用出来ないかな?って思い作った所、意外な旨さで出来たのでレシピを書きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. マーガリン 15g
  2. 牛乳 50cc
  3. 薄力粉 100g
  4. 強力粉 200g
  5. 小さじ 1
  6. 1 個
  7. R1(普通のヨーグルトでもOK ティースプーン 1
  8. パン粉 30g
  9. 砂糖 仕上げ用  お好み
  10. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    マーガリンが硬い場合は湯煎で少し柔らかくして下さい。
    牛乳も人肌くらいまで温めます。

  2. 2

    ボールに☆マークのついた材料を全て入れます。

  3. 3

    全然的に混ぜながら、ぬるま湯を3、4回に分けいれ混ぜます。
    最初は手にベタベタと生地が付きますが捏ねてくうち付きません

  4. 4

    生地が、ひとまとめになり手に付きにくくなったらボールにラップをして1時間ねかせます。この時、夏場なら、そのままで

  5. 5

    冬場ならラーメンの器に熱湯をはり
    その上にボールを置き1時間寝かせ下さい。

  6. 6

    生地を寝かせた後、記事に打ち粉を振りボールから取り出して軽く手でガス抜きをし10等分に取り分け丸く整形します。

  7. 7

    そして。その上にラップをし10分寝かせます。寝かせた生地を手で生地を長細く捏ねていきます。

  8. 8

    長細くなった生地に包丁で3本の切れ目を入れます。この時。先端から1センチほどの所から切れ目いれて三つ編みにします。

  9. 9

    最後は摘んで解けないように纏めます。

  10. 10

    揚げ油を160℃に設定し狐色になるまで、じっくり揚げます。上がったら。すぐに砂糖に絡めて
    完成です

コツ・ポイント

冬場は寒いので生地を寝かせる時に湯を張った上にボールをおいて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トロママ06
トロママ06 @cook_40100658
に公開
たまに。レシピを出しますので良かったら。覗いて行ってくださいね\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ