ししゃもと筍の中華風炒め ここから栄養士

ここから栄養士
ここから栄養士 @cook_40275779

ししゃもでカルシウムをとりませんか?☻
筍やきくらげを使用し、中華風に仕上げました!簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね!
このレシピの生い立ち
ししゃもはいつも、焼いて食べてしかないかもしれない・・・!と思い、いつもと違う味付けで食べられるものはないかと考え、このレシピができました。

ししゃもと筍の中華風炒め ここから栄養士

ししゃもでカルシウムをとりませんか?☻
筍やきくらげを使用し、中華風に仕上げました!簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね!
このレシピの生い立ち
ししゃもはいつも、焼いて食べてしかないかもしれない・・・!と思い、いつもと違う味付けで食べられるものはないかと考え、このレシピができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ししゃも 8尾
  2. 人参 中1/3本
  3. (水煮) 100g
  4. 白ねぎ 1/2本
  5. きくらげ(乾燥) 3個
  6. ブロッコリー 30g
  7. しょうが(チューブ) 小さじ1/2
  8. 赤唐辛子 1本
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ★鶏がらスープの素 小さじ1
  11. 150ml
  12. ★しょうゆ 小さじ2
  13. ★酒 小さじ2
  14. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ししゃも…半分に切る
    人参…薄めのいちょう切りにする
    筍…薄切りにする
    白ねぎ…斜めの薄切りにする

  2. 2

    【下準備】
    きくらげ…水で戻し、食べやすい大きさに切る
    ブロッコリー…子房に分けて、茹でておく

  3. 3

    【下準備】
    赤唐辛子…種を出して、小口切りにする

    ★…あらかじめ合わせておく

  4. 4

    フライパンにクッキングシートを敷き、ししゃもの表面をこんがり焼き、取り出しておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、弱火で赤唐辛子を加熱する。

  6. 6

    ⑤に人参、筍、白ねぎ、きくらげ、しょうがの順で加えて炒める。

  7. 7

    火が通ったら、合わせておいた調味料を加えて煮る。

  8. 8

    最後に④、ブロッコリーを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

【1人分】
エネルギー:93kcal
カルシウム:97㎎
食塩相当量:1.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここから栄養士
ここから栄養士 @cook_40275779
に公開
ここから栄養士です☺ https://www.cocokala-gr.jp/https://www.instagram.com/cocokalaeiyoshi/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ