大根の葉とあおさの梅しらす酢飯

渋谷区コンテスト @cook_40224980
第5回(2017年度)渋谷区健康レシピコンテスト中学生部門アイデア賞の作品です!
このレシピの生い立ち
【料理のアピールポイント】
「二品ともカルシウムを多くふくむ食材を使いました。特に卵はカルシウムの吸収を促進させるのでかかせません。」
大根の葉とあおさの梅しらす酢飯
第5回(2017年度)渋谷区健康レシピコンテスト中学生部門アイデア賞の作品です!
このレシピの生い立ち
【料理のアピールポイント】
「二品ともカルシウムを多くふくむ食材を使いました。特に卵はカルシウムの吸収を促進させるのでかかせません。」
作り方
- 1
大根の葉を細かく刻み、塩もみする。水気をしぼっておく。
- 2
種をとった梅干しと酢をよく混ぜる。
- 3
ごはんにあおさ、① ② ごま油を入れてよく混ぜ、すりごまをかける。
- 4
(※「干しエビとチーズ、小松菜の卵焼き」と合わせて1つの献立になります。)
- 5
1 人分 エネルギー 315 ㎉ カルシウム127 ㎎ 食塩相当量 2.7g
コツ・ポイント
【服部幸應審査委員長評】
卵焼きは色もきれいに上手に焼いていました。ごはんはしらす干しの塩味と梅の酸味で、素材の味をいかしたさっぱりとした味付けでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20146071