ジュレ酢で☆タコと夏野菜のキラキラマリネ

ミニトマトの赤、オクラの緑、パプリカの黄色が鮮やかなマリネ☆
無塩マリネ液にお酢のジュレでアクセント☆
半夏生にも!
このレシピの生い立ち
黄金比シリーズの「無塩マリネ液」と「お酢のジュレ」を使って一品★
キラキラマリネシリーズ♪
ジュレ酢で☆タコと夏野菜のキラキラマリネ
ミニトマトの赤、オクラの緑、パプリカの黄色が鮮やかなマリネ☆
無塩マリネ液にお酢のジュレでアクセント☆
半夏生にも!
このレシピの生い立ち
黄金比シリーズの「無塩マリネ液」と「お酢のジュレ」を使って一品★
キラキラマリネシリーズ♪
作り方
- 1
ジュレ酢を作る。
粉ゼラチンをお湯でふやかし、砂糖も入れて溶かす。
お酢も加えて冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。 - 2
マリネ液を作る。
★の材料をすべて混ぜる。
※ジッパー付きビニール袋を使うと便利です。 - 3
材料を切る。
蛸はぶつ切り。
ミニトマトは半分に。
おくらは板ずりをして1cm幅の輪切り。
パプリカは種を取って乱切り。 - 4
2のマリネ液に3の材料をすべて入れ、30分以上漬けておく。
- 5
1のジュレがよく固まったら、フォークなどで崩す。
- 6
マリネを器に盛り付け、5のジュレをお好みの量飾ってできあがり♪
※全量使うと多すぎます! - 7
2015.7.7
宝島社さんより初のレシピ本を出版していただきました♬
こちらのレシピも載っています♪ - 8
2015.7
雑誌「Tarzan」さんに掲載して頂きました♪ - 9
2015.11
レシピ本に掲載して頂きました♪ - 10
以下、同じマリネ液とジュレ酢を使った姉妹レシピです★
- 11
キラキラマリネ第2弾♪
「キラキラ☆生ハムと新玉ねぎと大葉のマリネ」
ID:17993218 - 12
キラキラマリネ第3弾♪
「おせちにも♪にんじんと大根のりぼんマリネ」
ID:17996956 - 13
「メイソンジャーで♪夏野菜のジャーサラダ」
ID:20375367
コツ・ポイント
・ジュレはしっかり固めた方が崩した時に綺麗です。
・オクラの板ずりは、塩(分量外)を振ってまな板で転がして水洗いをして産毛をとることです。生でも食べられますが下茹でしても◎
・蛸は足だけ使う方が見た目は綺麗ですが、お好みで頭も入れても◎
似たレシピ
-
-
夏野菜ズッキーニとパプリカのカレーマリネ 夏野菜ズッキーニとパプリカのカレーマリネ
黄·赤·緑のビタミンカラーで、見ても食べても元気になる一品!マリネ液にカレー粉を加えた、どこか懐かしい味。作り置きにも☆ ほっこり~の -
おせちにも♪にんじんと大根のりぼんマリネ おせちにも♪にんじんと大根のりぼんマリネ
ピーラーでリボン状にした人参と大根のマリネに、キラキラお酢のジュレをトッピング♪金時人参でおせちの紅白なますとしても◎ meg526 -
-
-
夏野菜で♪イタリアン焼きマリネのパスタ 夏野菜で♪イタリアン焼きマリネのパスタ
焼いてマリネ液に浸したズッキーニやナス、パプリカ、ミニトマトの具材をのせて♪さっぱりマリネ風の夏野菜たっぷりパスタです☆ mot’z☆Lab -
-
その他のレシピ