秋刀魚の味噌煮(圧力鍋で骨まで柔らか)

sanriku
sanriku @cook_40036173

骨まで柔らかく煮てあるので、骨を気にせずタレと身をご飯に乗せて崩しながらかっ込むのが最高(^^)/
このレシピの生い立ち
毎年実家から送ってくれる秋刀魚を美味しく食べたくて

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚 2尾
  2. 生姜 1片(細めの千切り)
  3. 1リットル程
  4. 50CC
  5. 砂糖 大2~3お好みで加減
  6. だし醤油 大2~3
  7. 味噌 大1~2
  8. 昆布だし(顆粒) 大1

作り方

  1. 1

    秋刀魚は頭と内蔵を取り、3つ程度にぶつ切りする

  2. 2

    全部の材料をいれ鍋に入れ中火で沸騰させる

  3. 3

    沸騰したら蓋をして圧力
    10分(圧力)⇨10分(放置)⇨20分(圧力)⇨圧が下がったら出来上がり

  4. 4

    出来上がりの味が薄いようなら、圧をかけずにタレを煮詰めてください

  5. 5

    サバで作るときは、臭みをとるため、お酢をいれたお水で1度下茹でしてからお作りください。
    水20:お酢1

コツ・ポイント

調味液は薄めに作らないと、出来上がりがとんでもなく濃くなります。
魚を入れる前に味の確認をした方がいいかもしれません
味噌が多めなら、だし醤油は少なめに。
だし醤油が多めなら、味噌は少なめにするなどしてお好みの味を作ってください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

sanriku
sanriku @cook_40036173
に公開
手間要らずで美味しいものが食べたい私
もっと読む

似たレシピ