ハヤトウリとコンニャクの炒め煮

harapecoci @cook_40059831
秋の味覚ハヤトウリは免疫力を高めたり老化防止など栄養いっぱい!一番のメリットは調理前だとひと月くらい日持ちする事♪
このレシピの生い立ち
産直市場で手に入れた安くて日持ちするハヤトウリの色々な食べ方を考えて
ハヤトウリとコンニャクの炒め煮
秋の味覚ハヤトウリは免疫力を高めたり老化防止など栄養いっぱい!一番のメリットは調理前だとひと月くらい日持ちする事♪
このレシピの生い立ち
産直市場で手に入れた安くて日持ちするハヤトウリの色々な食べ方を考えて
作り方
- 1
ハヤトウリはくぼみに沿って4〜6つ割りにし、皮をピーラーでむき、3ミリ幅に薄切りして塩少々(分量外)入れた水に浸します。
- 2
モロッコインゲンを軽く下茹でし、水に浸けて色止めして斜めに食べやすい大きさにカットします。
- 3
コンニャクを縦半分に切り、ハヤトウリと同じ3ミリ幅にカットします。
- 4
◾️印を合わせておきます。
- 5
コンニャクを油を敷かずに水気が無くなるまで から炒りします。
※そうする事でニオイも飛び、味もよくしみます。 - 6
コンニャクの水気が飛べば、ごま油と真水で洗ったハヤトウリを入れ炒めます。
- 7
ハヤトウリに油が回れば◾️印を回し入れ、引き続き炒め合わせます。
- 8
3〜4分炒め、汁気が少なくなればモロッコインゲンを加え、ひと炒め(1分程度)して火を止めます。
- 9
モロッコインゲン無しの場合
コツ・ポイント
鷹の爪はキッチン鋏でカットしておくと、あと指に刺激が残らなくていいと思います。
火力は終始中火。
鍋は雪平鍋を使っています。ホーロー鍋などコンニャクのから炒りができない鍋にご注意下さい。
ハヤトウリに少し歯応えが残っている方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
干しタケノコとこんにゃくの炒め煮 干しタケノコとこんにゃくの炒め煮
春の筍の時期に沢山太陽に当てて作っておいた、栄養タップリの干しタケノコで作るお盆のおもてなし料理。日持ちもします。☆ばぁばのレシピ☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20152111