ハヤトウリとコンニャクの炒め煮

harapecoci
harapecoci @cook_40059831

秋の味覚ハヤトウリは免疫力を高めたり老化防止など栄養いっぱい!一番のメリットは調理前だとひと月くらい日持ちする事♪
このレシピの生い立ち
産直市場で手に入れた安くて日持ちするハヤトウリの色々な食べ方を考えて

ハヤトウリとコンニャクの炒め煮

秋の味覚ハヤトウリは免疫力を高めたり老化防止など栄養いっぱい!一番のメリットは調理前だとひと月くらい日持ちする事♪
このレシピの生い立ち
産直市場で手に入れた安くて日持ちするハヤトウリの色々な食べ方を考えて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハヤトウリ(白) 1個
  2. コンニャク 1枚
  3. モロッコインゲン(無くても可) 数本
  4. ◾️だし汁(和風顆粒だし+水大さじ1) 大さじ1
  5. ◾️醤油 大さじ1.5
  6. ◾️みりん 大さじ1.5
  7. ◾️薄口醤油 大さじ1.5
  8. ◾️酒 大さじ1.5
  9. ◾️おろし生姜(チューブで可) 小さじ1/2
  10. ◾️鷹の爪(唐辛子) 1/2個
  11. ごま油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    ハヤトウリはくぼみに沿って4〜6つ割りにし、皮をピーラーでむき、3ミリ幅に薄切りして塩少々(分量外)入れた水に浸します。

  2. 2

    モロッコインゲンを軽く下茹でし、水に浸けて色止めして斜めに食べやすい大きさにカットします。

  3. 3

    コンニャクを縦半分に切り、ハヤトウリと同じ3ミリ幅にカットします。

  4. 4

    ◾️印を合わせておきます。

  5. 5

    コンニャクを油を敷かずに水気が無くなるまで から炒りします。
    ※そうする事でニオイも飛び、味もよくしみます。

  6. 6

    コンニャクの水気が飛べば、ごま油と真水で洗ったハヤトウリを入れ炒めます。

  7. 7

    ハヤトウリに油が回れば◾️印を回し入れ、引き続き炒め合わせます。

  8. 8

    3〜4分炒め、汁気が少なくなればモロッコインゲンを加え、ひと炒め(1分程度)して火を止めます。

  9. 9

    モロッコインゲン無しの場合

コツ・ポイント

鷹の爪はキッチン鋏でカットしておくと、あと指に刺激が残らなくていいと思います。
火力は終始中火。
鍋は雪平鍋を使っています。ホーロー鍋などコンニャクのから炒りができない鍋にご注意下さい。
ハヤトウリに少し歯応えが残っている方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harapecoci
harapecoci @cook_40059831
に公開
残りものでチャチャッとできるビールのおつまみ研究中!ダンナでも作れる料理もいっぱい♪広島在住。ダンナとわたし、仲を取り持つ猫2匹と一緒に楽しく暮らしています^^)vブログで家飲みビールを紹介しています。https://harapecoci.blogspot.com/?m=1ブサカワにゃんこに癒されたい方はこちらhttps://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ