折り込み生地のさくさくアップルパイ♡

りんごたっぷり!
見た目もきらきらでとっても贅沢な感じがしますっっ♡
このレシピの生い立ち
昔教えてもらったものを思い出しつつ作りました⊂((・x・))⊃
折り込み生地のさくさくアップルパイ♡
りんごたっぷり!
見た目もきらきらでとっても贅沢な感じがしますっっ♡
このレシピの生い立ち
昔教えてもらったものを思い出しつつ作りました⊂((・x・))⊃
作り方
- 1
ボウルに薄力粉、強力粉を入れ軽く混ぜ合わせます。
- 2
バターは冷蔵庫から出したての固いまま3cm角程に切り、固まらないように1つづつ粉にまぶす。
- 3
塩、水を加え軽くまとめ台へ出す。
- 4
綿棒を使いバターを押し出すように生地を縦に広げ上3分の1を中心にむかって折り、下3分の1もおる。
- 5
※この時たくさん打ち粉を使って折るとくっつきません!
- 6
この行程が1回目です。
ラップに包み冷蔵をに入れて1時間寝かします。 - 7
1時間経ったら冷蔵庫から取り出します。
- 8
三つ折りが見える方を自分に向けて4番の行程を2回繰り返し再びラップに包み冷蔵庫て1時間寝かします。
- 9
7、8番の行程をもう一度繰り返します。
合計で3回パイ生地を折り込みます。 - 10
りんごを1cmくらいのいちょう切りにする。
- 11
鍋に入れ煮詰める。
りんごの果汁が出てきたら砂糖を加え黄色っぽくなるまで煮詰める。
出来たらレモン汁を加えて混ぜる。 - 12
寝かしておいた記事を厚さ5ミリ程にのばし、ホールの型の形で切り取っておく
- 13
切り取ったもの以外の生地をまとめて再びのばし、型より大きくのばし広げる。
- 14
りんごはザルにあけ、果汁と別にしておく。
生地の上に食パンを敷き、りんごの実だけをのせる。 - 15
その上に12の生地をのせ、型からはみ出る生地を取り除き写真のように残りの生地を帯状にしたものをのせ、切り込みを入れる。
- 16
この時、りんごと別にした果汁を塗りながら帯をのせるとしっかりくっつきます。
- 17
卵を塗り、上の方などお好みで模様を入れると可愛いです(*^^*)
- 18
200度で予熱から30分焼く。
焼けたらジャムを塗って完成!
熱々のうちに塗った方が良いですよっ
コツ・ポイント
ジャムは黄色いものなら基本的にはなんでも良いですが、オススメはあんずジャムです(^^)
甘いりんごとちょっとすっぱいあんずジャムがマッチしてますっっ♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
さくさく☆チーズカスタードのアップルパイ さくさく☆チーズカスタードのアップルパイ
サクサクのアップルパイに、チーズカスタードとレーズンをin(^_^)♪りんごのシナモンは省いています。 kaori♪♪*° -
-
簡単さくさくなジューシーアップルパイ♪ 簡単さくさくなジューシーアップルパイ♪
市販のパイ生地シートを使用しているので、材料も手順もシンプル^-^*簡単に出来るわりに手作り感いっぱい☆ TIMELESS -
その他のレシピ