甘辛タレ*うなぎ蒲焼き丼、穴子丼、鶏にも

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

スーパーのパック詰めには魚焼きグリルで香ばしく煙で燻し関西風に♪きんし丼には卵焼きや炒りたまごを添えて!ひつまぶし、だし茶漬けに。

このレシピの生い立ち
炭火で焼いた香ばしさが好きなので焼き目をしっかりつけてます!

甘辛タレ*うなぎ蒲焼き丼、穴子丼、鶏にも

スーパーのパック詰めには魚焼きグリルで香ばしく煙で燻し関西風に♪きんし丼には卵焼きや炒りたまごを添えて!ひつまぶし、だし茶漬けに。

このレシピの生い立ち
炭火で焼いた香ばしさが好きなので焼き目をしっかりつけてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ☆砂糖 大さじ1半
  2. ☆酒or白ワイン 大さじ1
  3. ☆しょうゆ 大さじ1半
  4. ☆ほんだしor顆粒かつおだし ひとつまみ
  5. 鰻の蒲焼きor穴子 大きめ1尾〜小さめ2尾
  6. 酒or水 少々
  7. 炊きたてご飯(かためがオススメ) 2人分
  8. 市販のたれ・添付の物(あれば) 1〜2袋
  9. 粉山椒(または刻み海苔) 適量
  10. 〈鰻だし茶漬け〉
  11. お吸い物、小口切りネギ お好みで

作り方

  1. 1

    ☆の砂糖と酒を火にかけ、沸騰させる。

  2. 2

    醤油、ほんだしを加え、トロミがつくまで煮詰める。

  3. 3

    《スーパーのパック入り鰻蒲焼き》
    表面のタレを洗い、酒をふりかける。
    ※丑の日で炭火焼きされた物は[4]へ。

  4. 4

    魚焼きグリルで焼き、タレを塗り更に焼く。
    ※特に皮目をしっかり焼く。

  5. 5

    《炭焼き鰻蒲焼き》
    絶対に洗わない!
    フライパンに水を入れ、皮を下にして蓋をし、水分が蒸発するまで蒸し焼きし温める。

  6. 6

    〈うなぎどんぶり〉
    焼き上がったら、タレを塗る。

  7. 7

    ご飯にタレをかけ、切った鰻をのせる。
    ※きんし丼→ID:19504277
    ※いりたまごプラス→ID:20365322

  8. 8

    〈だし茶漬け〉
    ネギやワサビを添えてサッパリと。
    お吸い物→ID:20006489

  9. 9

    《余ったタレで照り焼きチキン》
    鶏もも肉を一晩漬け込む。

  10. 10

    フライパンに油をひかずに、皮を下にして置き、蓋をして、弱火で加熱する。

  11. 11

    皮目に焼き色がついたら、ひっくり返して、更に蓋をして、火が通るまで焼く。

コツ・ポイント

◆皮目もしっかり焼くことで臭みが軽減する気がします。
◆タレは名古屋風ですのでお好みで甘みを加減してください。
◆鰻屋さんで炭焼きされた物を購入した場合は香りがとばないように水少々で蒸し焼きするだけでOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ