生きくらげのジョン

guzavie @cook_40127434
美味しく出来ると思いましたが想像以上でした。生きくらげがシャリシャリ、卵が甘くてふわっとしてとても気に入りました。
このレシピの生い立ち
前から作ってみようと考えていました。
生きくらげのジョン
美味しく出来ると思いましたが想像以上でした。生きくらげがシャリシャリ、卵が甘くてふわっとしてとても気に入りました。
このレシピの生い立ち
前から作ってみようと考えていました。
作り方
- 1
生きくらげは石突や汚れをとり、熱湯で30秒位ゆでて冷水にとり、食べやすい大きさに裂きます。
- 2
厚手のフライパンを火にかけて少し温まったら弱火にします。
- 3
1に小麦粉をまぶして溶き卵の中に入れ、卵液をすくいながらスプーンで落としてゆきます。
- 4
両面弱火で焦げ目がつくまでゆっくり焼きます。
- 5
◎印を合わせてタレを作りました。砂糖を入れていないのに、柚子胡椒が熟成していて充分に自然の甘味がありました。
コツ・ポイント
生きくらげは凹凸があるので、卵液で包みゆっくりと焼きました。
生きくらげの白っぽくなっているところは汚れではなく胞子なので取らなくて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ザワークラウトアレンジ 切干大根入り ザワークラウトアレンジ 切干大根入り
想像以上にいい味になり、もっとたくさん作ればよかったと思いました。切り干し大根ときくらげの食感がとてもいいと思います。 guzavie -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158418