メープル・ガーリック・ライム・チキン

メープルシロップとライムを使って、淡白な鶏胸肉を、異国のテイストで頂きます!使うのはフライパン1つだけ!
このレシピの生い立ち
カナダと縁のある我が家では、調味料として砂糖の代わりにメープルシロップを使います。砂糖よりもコクがあり、深い味わいになります!
メープルシロップとライム!?って思いますが、ビール片手にガツガツいっちゃってください!
メープル・ガーリック・ライム・チキン
メープルシロップとライムを使って、淡白な鶏胸肉を、異国のテイストで頂きます!使うのはフライパン1つだけ!
このレシピの生い立ち
カナダと縁のある我が家では、調味料として砂糖の代わりにメープルシロップを使います。砂糖よりもコクがあり、深い味わいになります!
メープルシロップとライム!?って思いますが、ビール片手にガツガツいっちゃってください!
作り方
- 1
・予めオーブンを200度で余熱しておきます。
・鶏むね肉に軽く塩コショウを振っておきましょう。 - 2
フライパンを中火にかけ、バター(大さじ2)を入れて溶かします。
- 3
メープルシロップとライム(1/2)の絞り汁を加え、沸騰させます。
※必ずバターを溶かしてから入れてください。焦げます!笑 - 4
鶏むね肉を加え、茶色く色づくまで片面2〜3分づつ焼きます。多少焦げても気にしない気にしない。
- 5
焼けたらお肉だけを一旦取り出し、バター(大さじ2)とライム(1/2)の絞り汁、にんにくを加えます。
- 6
フツフツしてきたらお肉を戻し、スプーンを使ってフライパンのソースをお肉全体にかけます。
- 7
あとはオーブンで15〜20分、お肉に火が通るまで待てば完成!
- 8
最後に刻んだパクチーを振りかけて、アツアツのうちにどうぞ!
コツ・ポイント
・メープルシロップが無い場合は、はちみつでもOK!。
・鶏むね肉以外にも、鳥手羽やスペアリブでもOK!
・「工程4」では、中まで火が通っていなくてもOK!
似たレシピ
-
-
-
マスタード メープル 甘辛 豚のステーキ マスタード メープル 甘辛 豚のステーキ
フライパン1つで簡単!酸味のあるディジョンマスタードとメープルシロップの意外な組み合わせがマッチして、美味しいですよ。megaman
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ