豆乳そうめん

おとうふタイシ @cook_40139432
食欲のない日につるりと食べられる、大豆イソフラボンとたんぱく質たっぷりの麺です。
このレシピの生い立ち
夏はどうしてもたんぱく質が摂りにくく、炭水化物に偏るメニューが多くなりがちです。大豆たんぱくで補うメニューを提案しました。
豆乳そうめん
食欲のない日につるりと食べられる、大豆イソフラボンとたんぱく質たっぷりの麺です。
このレシピの生い立ち
夏はどうしてもたんぱく質が摂りにくく、炭水化物に偏るメニューが多くなりがちです。大豆たんぱくで補うメニューを提案しました。
作り方
- 1
このメニューにはさらさらと飲みやすくくせのない「北の大豆豆乳」をおすすめします。
- 2
そうめんを茹でて、よく水洗いし、水気を切って器に入れておく。
きゅうりは千切り、トマトはくし切りする。 - 3
ボウルに練りごまと白だししょうゆを入れ、豆乳を少しずつ注ぎながらよく混ぜる。
お好みの味に調整したら、2にかける。 - 4
仕上げにきゅうりとトマトをのせる。
コツ・ポイント
糖質を下げたい時には、きゅうりの千切りを多くして、そうめんを160~180gにしても良いと思います。茹で済みの麺を使えばさらにかんたんです。
ベジヌードルにすればさらに糖質をオフできます。
似たレシピ
-
-
-
夏色☆胡麻香る豆乳そうめん 夏色☆胡麻香る豆乳そうめん
いつものおそうめんも冷たい豆乳出汁でいただくと、おかず無しでも蛋白質も摂取することが出来、かつ低塩です。女性に大事なイソフラボンも豊富。食欲の出ない暑い日は、ごま油の香りでツルツルッと栄養ランチしませんか? 海 砂 -
-
コングクス(豆乳スープ麺)~ずぼら版~ コングクス(豆乳スープ麺)~ずぼら版~
韓国で夏に食べられるそうめん料理です。本来の作り方は大豆を前の晩から水につけて……と面倒なので、「今すぐ食べたい!」という時のためのズボラバージョンです(^-^; さっちん77 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20159742