とうもろこしとアスパラのかき揚げ

otemachi
otemachi @cook_40021419

夏の主役のかき揚げです!お塩でもお素麺のお供にも~!
このレシピの生い立ち
夏といえばの材料で作ってみました!塩でも、お素麺でも、お蕎麦でも、天出汁でも美味しく頂けます!

とうもろこしとアスパラのかき揚げ

夏の主役のかき揚げです!お塩でもお素麺のお供にも~!
このレシピの生い立ち
夏といえばの材料で作ってみました!塩でも、お素麺でも、お蕎麦でも、天出汁でも美味しく頂けます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とうもろこし 1/2本
  2. グリーンアスパラガス 1本
  3. サラダ油(揚げ油) 適量
  4. てんぷら粉 適量
  5. 2カップ
  6. 卵黄 1ケ

作り方

  1. 1

    とうもろこしは皮つきならばそのまま、むいてあればさっと洗い、ひげをざっと取り、ラップできっちりくるみ電子レンジで加熱する

  2. 2

    甘い香りがしてきたら、取り出し、そのまま冷ます。冷めたとうもろこしを2~3等分にし、桂むきの要領で芯から切り離す

  3. 3

    アスパラガスは切り口から4センチほど薄皮をむき、縦半分に切り、1センチの大きさに切りそろえる。

  4. 4

    ボールにアスパラとほぐしたとうもろこしを合わせておく。

  5. 5

    分量の水に卵黄を入れ、よく混ぜる。ボールの材料にてんぷら粉をまんべんなく合わせ、よく混ぜ、卵水を少しずつ混ぜる。

  6. 6

    全体が糊状にまとまったら、揚げ油で揚げる。全体的にカリッ、カラッとしたら出来上がり!

コツ・ポイント

揚げ物の温度管理は難しいですが、慣れていきましょう!油を火にかける時に水をほんの数滴入れ、温度が上がるうちに水が逃げるために音がしてきますので、その音がなくなれば適温が近い証拠。揚げる材料の端っこを何度か試しに揚げ、入れたらすぐ上がる位で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
otemachi
otemachi @cook_40021419
に公開
東京・大手町界隈の縁者が集まって、月に一回調理を楽しむ会です。
もっと読む

似たレシピ