練り込み♪かしわ餅

小腹が空いたときに食べたい、お腹にやさしいおやつです。素朴なかしわ餅は差し入れにしても喜ばれます♡
このレシピの生い立ち
まゆッコさんの ”こどもの日☆かしわ餅~ねりこみ”レシピID:19889444 を参考にさせて頂いています。まゆッコさん有難うございます♡
レシピを参考にさせて頂いたあと、何度も試作を重ねてやっとこのレシピに落ち着きました^^
練り込み♪かしわ餅
小腹が空いたときに食べたい、お腹にやさしいおやつです。素朴なかしわ餅は差し入れにしても喜ばれます♡
このレシピの生い立ち
まゆッコさんの ”こどもの日☆かしわ餅~ねりこみ”レシピID:19889444 を参考にさせて頂いています。まゆッコさん有難うございます♡
レシピを参考にさせて頂いたあと、何度も試作を重ねてやっとこのレシピに落ち着きました^^
作り方
- 1
大きいボールに上新粉を入れ、混ざらないように白玉粉を入れます。白玉粉をめがけて分量の水を適量注ぎ、先に白玉粉の顆粒を
- 2
柔らかくなめらかにしてから残りの材料を加え、残りの水を注ぎ入れて、やわらか過ぎず硬すぎないように均一に練り混ぜます。
- 3
※水の分量は適宜調節ください。
- 4
予め、生地を20~25個くらいの食べやすい大きさにちぎってから、1個づつ丸めなおします(準備した葉っぱの数に合わせる)
- 5
かしわ餅の葉っぱなら1枚づつさっと水洗いし、山帰来の葉っぱならきれいに洗って、どちらもざっと水気をきります(水拭き不要)
- 6
丸めた生地を葉っぱで包みます。蒸気の上がった蒸し器にまず1/2量を並べ入れ、強火で約20分蒸します。
- 7
湯が減っていれば追加し、残りも同様に蒸しあげます。
※私は蒸し器にオーブンペーパーを敷いて生地を並べ、蒸しています。 - 8
※蒸し上がったかしわ餅を取り出す時はトングなどを使って火傷にご注意くださいね
コツ・ポイント
甘さは控えめです。お好みで増やしてください。
山帰来の葉っぱは、6月に採って冷凍してあったものを使いましたが、大丈夫でした。分量が多めなので、すべて1/2量にしてお作りになっても大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
◆簡単♡こどもの日♡レンジdeかしわ餅◆ ◆簡単♡こどもの日♡レンジdeかしわ餅◆
こどもの日に簡単手作りかしわ餅♡添加物無し安心おやつ♡火を使わないのでお子さまと一緒に楽しみながら作られても♪ ☆classy☆ -
-
-
一番シンプル♪レンジでお手軽*かしわ餅* 一番シンプル♪レンジでお手軽*かしわ餅*
レンジでたった5分!家にある道具で、簡単本格味♪モッチモチ、みずみずしい、美味しい!そのまま丸めて運動会のおやつに最適☆ デミキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ