茄子と野菜がたっぷり!サッパリ♪南蛮漬け

桃アン
桃アン @cook_40054532

野菜をなんでも揚げて南蛮酢に!野菜がたっぷり食べられます♪作り置きもOK!
なすの油吸い防止をするから意外とヘルシー?
このレシピの生い立ち
きょうの料理でやっていたものを私好みにアレンジしました。

茄子と野菜がたっぷり!サッパリ♪南蛮漬け

野菜をなんでも揚げて南蛮酢に!野菜がたっぷり食べられます♪作り置きもOK!
なすの油吸い防止をするから意外とヘルシー?
このレシピの生い立ち
きょうの料理でやっていたものを私好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 5本
  2. お好きな野菜 今回は、
  3. オクラ 10本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. しし唐 10本
  6. ピーマン 1個
  7. 醤油 大さじ 4
  8. お酢 大さじ 3
  9. みりん 大さじ 3
  10. 大さじ 1
  11. 砂糖 大さじ 1
  12. ごま油又はラー油 大さじ 1
  13. 炒り白胡麻 大さじ 1~2
  14. にんにく(みじん切り) 1かけ
  15. 生姜(すりおろし) 1かけ
  16. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  17. 鷹の爪(小口切り) 1~2本分

作り方

  1. 1

    なすを洗い、ヘタを切り半分に切る。
    下まで切れないように、両はしに割り箸を置いて斜めに切り込みを入れる。

  2. 2

    こんな感じに切れます。

  3. 3

    2のなすを3つに切る。

  4. 4

    鍋になすが浸るくらいの水と小さじ2杯の塩(分量外)を入れて、なすを5分位つけて水気を拭きとる。

  5. 5

    玉ねぎは2㎝幅に切る。
    しし唐、オクラはヘタを短く切り破裂しないよう小さく切込みを入れる。
    赤ピーマンは1㎝幅に切る。

  6. 6

    醤油、味醂、酢、酒、砂糖を鍋に入れて軽く煮立たせて火を止めて、にんにく、しょうが、ねぎ、ごま油、鷹の爪を入れる。

  7. 7

    4のなすを1分~
    1分半、素揚げにする。

  8. 8

    ザルに入れて火傷に注意しながら、湯沸し器の湯をやや高温にしてかけて油を落とし、水気を切り6につける。
    他の野菜も同様。

  9. 9

    炒り胡麻を指ですりつぶしながら入れる。
    直ぐ食べられますが、時間を置いた方が味がしみます。
    冷たくしても美味しいです。

  10. 10

    お酢でサッパリたっぷり!野菜を食べられます。
    たくさん作って冷蔵庫で3日位。
    野菜をたくさん食べましょう!

コツ・ポイント

なすを塩水につける事で、油の染み込みが少なくなります。
油で揚げる時に、野菜の水気を良く取らないと油が跳ねるので注意!
野菜にお湯をかける時も火傷をしないように気を付けてください。
野菜は、ハスや長芋、ズッキーニ、さつま芋、ねぎ等なんでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃アン
桃アン @cook_40054532
に公開
ご飯作りが、ストレス解消!無添加で、簡単、エコを目指し♪家族の健康と「美味しかった♡」の一言を活源に♪
もっと読む

似たレシピ