レアチーズケーキ~青レモンゼリーのせ~

京都府京丹後市 @cook_40136349
秋のたんちょすを紹介します。
このレシピの生い立ち
ピンチョス(串や小皿を使った一品料理)を京丹後の食材をふんだんに使ってアレンジした京丹後版ピンチョス。旬の食材を使い「四季折々のおいしさ」が手軽に楽しめる「たんちょす」は、「このまちの食の魅力を伝えたい」という料理人の熱い思いから誕生!
レアチーズケーキ~青レモンゼリーのせ~
秋のたんちょすを紹介します。
このレシピの生い立ち
ピンチョス(串や小皿を使った一品料理)を京丹後の食材をふんだんに使ってアレンジした京丹後版ピンチョス。旬の食材を使い「四季折々のおいしさ」が手軽に楽しめる「たんちょす」は、「このまちの食の魅力を伝えたい」という料理人の熱い思いから誕生!
作り方
- 1
ボトムを作る。ビスケットを保存袋に入れて、細かく潰す。溶かしバターを加えて、よく混ぜ、型にいれ、手で押さえて敷き詰める。
- 2
ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れて、泡だて器でよくすり混ぜる。
- 3
②にヨーグルト、生クリームの順に加えて、その都度よく混ぜる。
- 4
小さめのボウルに熱湯を入れ、ゼラチンを振り入れて、よく溶かす。③に少しずつ加えて、混ぜる。
- 5
①の型に④を流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
- 6
ゼリーを作る。ボウルに青レモンの絞り汁、水を入れ、よく混ぜる。
- 7
小さいボウルに熱湯を入れ、ゼラチンを振り入れて溶かし、⑥に加えてよく混ぜる。氷水に当てながら混ぜて、とろみをつける。
- 8
⑦へレモンの皮をすりおろして加え、混ぜる。
- 9
⑤のチーズケーキの表面が固まっていたら、⑧のレモンゼリーを流し入れ、再び冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
- 10
固まったら、型からはずし、器に盛り付ける。
上に青レモンのスライス、ミントの葉を飾る。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゼリーをのせて3色♪レアチーズケーキ ゼリーをのせて3色♪レアチーズケーキ
粒々ゼリーとビスケットのボトムに挟まれて3層になったレアチーズケーキ☆可愛いでしょ~♪混ぜて固めるだけで簡単! cafe-cafe -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20167618