牛肉と春菊のカレー【スパイスカレー】

カルダモン26 @cook_40280280
爽やかな春菊とエスニックなクミンの風味があとを引きます。
このレシピの生い立ち
すき焼きでおなじみの組み合わせをカレーでも。
牛肉と春菊のカレー【スパイスカレー】
爽やかな春菊とエスニックなクミンの風味があとを引きます。
このレシピの生い立ち
すき焼きでおなじみの組み合わせをカレーでも。
作り方
- 1
春菊は3~4cm幅に切り、葉と茎の部分に分けておき、洗ったあとの水気は切っておく。
- 2
スタータースパイスがあるため、クミンシードと鷹の爪を熱した油に入れ、クミンシードが色づくまで中~弱火で熱する。
- 3
薄切りかみじん切りの玉ねぎを強火にしたフライパンに入れ、塩を振る。表面が少し焦げるまで待ち、水を2回に分けて注ぐ。
- 4
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
にんにく、しょうがを入れ、香りを立たせる。 - 5
トマトを入れ、強火で水分を飛ばす。
飛ばし方は私の投稿したID:20322840を参考にしてください。 - 6
火を弱火にし、(A)のスパイスもしくはカレー粉を入れて2分ほど炒るように馴染ませる。
【カレーベース完成!】 - 7
牛肉を入れ、カレーベースと馴染ませるように炒める。
- 8
牛肉が馴染めばダシ汁を沸いている状態が続くように3回に分けて入れ、沸騰したのち、フタをして弱火で10分程度煮込む。
- 9
5分経過したところで春菊の茎の部分を入れておく。
- 10
好みの濃度まで水分を飛ばしたら、春菊の葉の部分を入れて、しなっとするまで軽く煮込む。
- 11
春菊がしなっとしたら醤油を入れ、味見をして塩、こしょうで味を整える。
- 12
あとは皿に盛り付けていただく。
春菊の香りが消えない、その日のうちに食べきることをおすすめします。
コツ・ポイント
春菊はハーブのようなフレッシュスパイスのつもりで入れましょう。
関西と関東では同じ春菊(菊菜)でも品種が違うようです。品種ごとの香りの強さに応じて煮込み時間を変えましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20167696