しっとりミルク角食パン1.5斤

時間とコストをかけずしっとりを目標に調整したレシピです。
このレシピの生い立ち
パン屋さんのようにおいしい食パンが毎日食べたいと思ったので。
しっとりミルク角食パン1.5斤
時間とコストをかけずしっとりを目標に調整したレシピです。
このレシピの生い立ち
パン屋さんのようにおいしい食パンが毎日食べたいと思ったので。
作り方
- 1
ドライイーストをぬるま湯30gに溶かす。粉のまま投入するより生地がきめ細かくしっとりします。
- 2
ボールに粉、砂糖、塩をいれ軽く混ぜる。
- 3
牛乳、溶いたイーストを入れて軽くこねた後油脂を混ぜる。しばらく捏ねるとベタつかなくなってきます。
- 4
20分程こねたら伸びのある生地になった事を確認する。風船みたいに薄く伸びればok,この時生地の温度は人肌よりすこし下。
- 5
ボールに湿らせたタオルなどを被せ一次発酵。20度くらいの環境で30〜40分くらい。
- 6
2〜3倍くらいに膨れたら小麦粉を付けた指で穴を開ける。
指を抜き穴の形がそのまま残ったなら発酵完了。 - 7
発酵が少ないとすぐ穴が塞がったり、逆に過発酵だと生地全体がしぼみます。
- 8
二等分し丸めて濡れタオルをかぶせて20分休ませる。(ベンチタイム)この時パンの型にショートニングを塗る。蓋にもしっかり。
- 9
生地を30cm×20cm程の長方形に伸ばす。この時ベンチタイムが足りないとうまく伸びてくれません。
- 10
生地を左右から畳んで緩めにくるくる巻き、おしりをつねって閉じる。
- 11
型に納めたら暖かいところで30分ほど放置。電気オーブンなら生地が型の6割程まで膨らんだらオーブンを200度に余熱。
- 12
鉄板も一緒に余熱して下さい。
因みにうちはパンだけ焼くのも勿体無いので余熱の段階でサツマイモ等放り込んでます。 - 13
生地が型の8割程まで膨らんだら蓋を閉めて200度のまま50分焼く。
オーブンによって癖があるので参考程度に。 - 14
焼き上がったら厚い手袋をして型を机に叩きつけるなどしてショックを与える。これをしないと萎んでしまうことがあります。
- 15
荒熱が取れたら完成。ビニールなどに入れて乾燥しないようにしましょう。
- 16
※パン生地は季節や使用する粉や油脂が変わるだけで全く扱い方が変わります。あまりべとつくようなら粉を足しましょう。
- 17
このレシピは若干もちもち気味の生地量なので、もっとふわっとさせるなら一次発酵後50g程生地を減らしてみてください。
- 18
余った50gはまるパンやロールパンに。
似たレシピ
-
-
タンジョン湯種ミルク食パン1斤 タンジョン湯種ミルク食パン1斤
中国風湯種:タンジョンを使用した、加水率高めで、時間が経ってもパサパサしにくい、もちふわしっとり感が長続きする食パン!クックF9N7ZW☆
-
-
-
-
-
-
-
自家製酵母種ミルク角食パン蓋付1.5斤型 自家製酵母種ミルク角食パン蓋付1.5斤型
焼き立てもさながら、時間が経つともっと旨味がでてくる酵母種使用のパン❣️じっくり時間をかけて出来たパンは格別に美味しい☆ inyako -
その他のレシピ