ほったらかし♪煮込み潰し梅味噌にゅうめん

今日は買い物も・・・&あの食材の賞味期限が!&調子がなんて時に。冷蔵庫救済&煮込むだけMY定番あったかにゅうめんです。
このレシピの生い立ち
私はおひとり様なので、たまーにあるんです・・・何にもしたくない日&冷蔵庫の掃除(使い切りたい)の日。
これは鍋の要領でほったらかしで出来るので、定番になってます。
ほったらかし♪煮込み潰し梅味噌にゅうめん
今日は買い物も・・・&あの食材の賞味期限が!&調子がなんて時に。冷蔵庫救済&煮込むだけMY定番あったかにゅうめんです。
このレシピの生い立ち
私はおひとり様なので、たまーにあるんです・・・何にもしたくない日&冷蔵庫の掃除(使い切りたい)の日。
これは鍋の要領でほったらかしで出来るので、定番になってます。
作り方
- 1
鍋に水をはり昆布を入れ、火にかける
- 2
沸騰したら中火にし、かつお粉を入れ、手で潰してちぎった梅、野菜や具を切り、投入。そうめんを入れてしばらく煮込む
- 3
最後に味噌を溶き入れ(ダシは本当十分なので味噌は調整)完成。水分がなくなったら適量追加でOKです。
- 4
お好みでネギやミツバ等トッピングして下さい(トップ写真はブロッコリースプラウト救済でした)
- 5
七味・柚こしょう・もとっても合います
- 6
お買い得49円の大袋大根サラダ救済と油麩5cmでボリューム感(ふやけただけです)
- 7
ダシウマなので、ほったらかしにゅうめんですm(_ _)m夕方には鱈を入れました。
- 8
★あーかーいーりんごにさん★ ブンチョスキーさん★✿めーさん★あさりん子さん★みさこ♪さん★tabeccoさん
- 9
★✿めーさん★つくれぽ有難う御座います♡皆様有難う御座いました♡
コツ・ポイント
私は(料理によりますが)ダシ殻まで食べてしまう人ですので、昆布はお好みで引き上げて下さい。
無ければ昆布茶やだしの素でも。かつおは入れた方が美味しいです。
具は何でも&入れ無くても!
煮込むと美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
バラエティにゅうめん(随時追加予定) バラエティにゅうめん(随時追加予定)
ベースはID:20118580少しネタを変えると3日に一度食べても飽きない日本人は定期的に塩を摂取したくなる体質なんだいせんにうろ
その他のレシピ