平さやいんげんの油炒め

あつこぶた @cook_40284725
冷めてもおいしい!お弁当の副菜にも!!
このレシピの生い立ち
平さやいげんのレシピを検索したら、あまり載ってなかったので、載せてみました。こっちの地域ではよく食べられてる料理なので、珍しくはないですが、お袋の味です。
平さやいんげんの油炒め
冷めてもおいしい!お弁当の副菜にも!!
このレシピの生い立ち
平さやいげんのレシピを検索したら、あまり載ってなかったので、載せてみました。こっちの地域ではよく食べられてる料理なので、珍しくはないですが、お袋の味です。
作り方
- 1
さやいげんは、斜めに細切り
- 2
さつまあげはさやいげんと同じくらいの長さに切る
- 3
つきこんは水切りしておく。糸コンやしらたきの時は食べやすい長さに切る
- 4
フライパンでもいいし、大きめの鍋でもいいので、ごま油をひいて、中火でさやいげんを炒める。
- 5
さやいげんの色が鮮やかな色になったら、つきこんを入れてさらに水気がなくなるまで炒める
- 6
さつまあげを入れてさっと炒めたら、お酒とほんだし、砂糖を入れて、煮立ったたら、醤油を入れる。
- 7
最後に水を入れて、3分の1くらいに汁気がへったら、インゲンの硬さをみて、硬いようなら、少し水を足してもう少し煮詰める。
- 8
さやいげんの硬さは、お好みで。
私は少し歯ごたえがあるくらいが好きです。 - 9
少し冷ました方がおいしいと思います
コツ・ポイント
さつまあげの代わりにシーチキンを使った時は、少し醤油を減らした方がいいと思います。
色々、調味料入れるの面倒くさい人はめんつゆと水と砂糖でも大丈夫ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20172890