本場のTiramisù ティラミス

ぶったらぱすた
ぶったらぱすた @cook_40160667

イタリアで習った本物のティラミスのレシピです♡
このレシピの生い立ち
イタリアで作り方を教えてもらいました!

本場のTiramisù ティラミス

イタリアで習った本物のティラミスのレシピです♡
このレシピの生い立ち
イタリアで作り方を教えてもらいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. マスカルポーネチーズ 250g
  2. 卵(Mサイズ) 2個
  3. 砂糖 45g
  4. サヴォイアルディ(なければ普通のビスケット) 150gくらい
  5. エスプレッソコーヒー(なければインスタントコーヒーを溶いたもの) カップ1
  6. マルサラ酒(なければラム酒) 大さじ1
  7. カカオ粉(ブラック) 適量
  8. チョコレートチップ お好みで

作り方

  1. 1

    エスプレッソコーヒーは先に作って冷まし、マルサラ酒を加えておく。
    マスカルポーネは必要な分量だけ、常温に置いておく。

  2. 2

    卵を2つのボウルで卵白と卵黄に分け、卵白のほうに砂糖を加え、メレンゲを作ります。ふわっと角が立つくらいまで泡立てる。

  3. 3

    マスカルポーネと卵黄を全体が滑らかになるまで混ぜ、(1)のメレンゲを泡を壊さないよう少しずつ加えヘラで切るように混ぜる。

  4. 4

    マルサラとエスプレッソにサヴォイアルディ(またはビスケット)を浸し容器の底に敷き詰め(3)の生地を半分程度流し込む。

  5. 5

    同じ行程をもう一段分行い、表面を平らにしたら、上から、カカオ粉をふるいにかければ、完成!

  6. 6

    ☆チョコレートを細かく刻んで入れると、ぽりっとアクセントになっておいしいです。おすすめ!

コツ・ポイント

メレンゲはきちんと泡立てておかないと、あとで卵白がだらっと流れてしまうことがあるので、ホイップ状になるまでしっかり泡立てなければいけません。
(3)で、お好みでチョコレートチップを加えておいてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶったらぱすた
ぶったらぱすた @cook_40160667
に公開
イタリア居住歴3年、現在は福岡在住の三児のママです♪手早く時短を目指しつつ手抜きに見えないよう頑張っています。冷蔵庫をキレイに保つために、中身はできるだけ空っぽに近づけてから、買い物するように心がけています。
もっと読む

似たレシピ