夏は爽やか、醤油風味の棒々鶏。胡麻要らず

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

醤油風味の棒々鶏、あ、そんなの知ってると言ったあなた!きっと後悔します。さっぱりしてね、すごく美味しいから、冷して食べて
このレシピの生い立ち
棒々鶏大好き!
ゴマも次にアップするけど、やはりさっぱりしたいときは、醤油
と思って、ジュワーーーー!!!
とやりたくて作りました。

夏は爽やか、醤油風味の棒々鶏。胡麻要らず

醤油風味の棒々鶏、あ、そんなの知ってると言ったあなた!きっと後悔します。さっぱりしてね、すごく美味しいから、冷して食べて
このレシピの生い立ち
棒々鶏大好き!
ゴマも次にアップするけど、やはりさっぱりしたいときは、醤油
と思って、ジュワーーーー!!!
とやりたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人ぶ
  1. 鳥むね肉 1/2枚
  2. 2カップ
  3. 紹興酒 大さじ1
  4. j長ネギ青いところ 1本
  5. 生姜の皮 少々
  6. 長ネギみじん切り 1/2本
  7. 生姜のみじん切り 1/2片
  8. ニンニクみじん切り 1/2片
  9. 胡麻 大さじ3
  10. 花椒 10粒くらい
  11. 唐辛子 1本
  12. 醤油 大さじ3
  13. 寿司過ごせたよ 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    まずは鶏むね肉を用意します。身の厚いところは、包丁をいれてそぎ切りにして、同じような厚さに揃えます。

  2. 2

    鍋に水をいれて、長ネギの青いところ、生姜の皮、そして、紹興酒
    これね、安いのが小瓶で売ってるから是非買って。中華は紹興酒

  3. 3

    そして、鍋が、沸騰したらむね肉を入れて2分間煮る。火を止めて、そしたら蓋を閉めて30分そのままにする。

  4. 4

    ジャジャーーン!
    本日の見せ場(笑)
    まず、鍋、お玉でもOK、胡麻油入れます。
    中華材料の花椒入れ
    唐辛子も1本入れる

  5. 5

    火にかけます。中火かなぁ!怖がらずにはねないから、そして、山椒の良い香りがして小さな泡がたつ!!煙もたつ

  6. 6

    そしたら、油が熱くなっているので、火を止めて先ほどのネギとかニンニクとかのみじん切りのボウルに注ぐ!
    ジュワーー!!!

  7. 7

    と音と共に、香味野菜の良い香りが立ちこめます。
    美味しそう!!
    そこに分量の醤油、お酢をいれて、タレは出来上がり

  8. 8

    キュウリは種を取り、食べやすいように千切りに

  9. 9

    鶏肉も食べやすい大きさに切って、キュウリと盛り合わせて、先ほどのたれをかけて出来上がり!!

  10. 10

    冷して食べてね
    すごく美味しいから

コツ・ポイント

油は怖がらずに熱して

ボウルはプラスチックだとダメ、油の温度に耐えられる容器で
さっぱりが好きな方、リンゴ酢にするのも良いですね
キュウリも種を取ると食感が変わるので、もったいないけど取って下さい。種はモグモグつまみ食いしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ