フライパンで作る鶏肉と大根の照り煮!

鶏肉、大根、人参、ニンニクはホクホクです。味がしっかりしみているので、ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
こってりとした味の煮物が食べたくて、照り焼きを思い、思いつきました。ニンニクはホイル焼きでホクホクとおいしかったので入れてみました。
フライパンで作る鶏肉と大根の照り煮!
鶏肉、大根、人参、ニンニクはホクホクです。味がしっかりしみているので、ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
こってりとした味の煮物が食べたくて、照り焼きを思い、思いつきました。ニンニクはホイル焼きでホクホクとおいしかったので入れてみました。
作り方
- 1
大根は洗って皮をむき、一口大の乱切りにして水に20分位つけておきます。
- 2
人参は洗って皮をむき、一口大の乱切りに、鶏肉も一口大に切り、ニンニクは皮をむき、洗います。
- 3
●の調味料をボールに混ぜておきます。
- 4
大根をザルにあげておきます。温めたフライパンにサラダ油を入れて回し、ニンニクを入れ、鶏肉を入れます。火は中火位です。
- 5
鶏肉に軽く火が通り始めたら、大根を入れ混ぜて、人参も入れて混ぜます。
- 6
材料がひたひたにつかる位の水を入れ、火を強め蓋をして煮立たせます。
- 7
煮立ったら、アクが出るのでアクを取ります。
- 8
火を弱火にして、材料が柔らかくなるまで蓋をして煮ます。だいたい煮汁が半分位で大根、人参に箸が通るか見ます。
- 9
大根や人参に箸が通ったら、合わせておいた調味料を入れて、火を中火にし、混ぜながら味をからませていきます。
- 10
全体に味がなじんだら、最後にみりん大さじを入れて、火を強め、薄口しょう油小さじ2分の1を入れて混ぜます。
- 11
照りが出たら出来上がりです。
コツ・ポイント
大根、人参の切り方は煮崩れしにくいので、乱切りがいいです。ニンニクがポイントです。最後にみりんを入れて照りを、薄口しょう油を入れて味がしまる気がします。箸が通らない場合その時点で水が少なければ足し野菜が柔らかくなってから味付けして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ