【スパイシーチョコレート珈琲ケーキ】

シナモンとオールスパイス、ココアとコーヒーの香りが焼いていると部屋中に♪
甘さ控えめのケーキです(*^ー^)ノ
このレシピの生い立ち
お正月気分から脱したくて、アジアンチックなケーキを焼いてみました。
とってもキメが細かくて甘さが控えめ。
ビターチョコみたいな苦味と風味。
スパイスの香りも魅力的。
2016.1.4
クローブ*ナツメグ*カルダモン~次に。
【スパイシーチョコレート珈琲ケーキ】
シナモンとオールスパイス、ココアとコーヒーの香りが焼いていると部屋中に♪
甘さ控えめのケーキです(*^ー^)ノ
このレシピの生い立ち
お正月気分から脱したくて、アジアンチックなケーキを焼いてみました。
とってもキメが細かくて甘さが控えめ。
ビターチョコみたいな苦味と風味。
スパイスの香りも魅力的。
2016.1.4
クローブ*ナツメグ*カルダモン~次に。
作り方
- 1
バウンド型にクッキングペーパーを裏表にして敷きます(表を型側に)
インスタントコーヒーを水で練り溶かします。
- 2
[1]のコーヒーとココア、スキムミルク、人肌に温めた牛乳を入れて滑らかになるまで小さな泡立て器などで混ぜます。
- 3
オーブンを180℃にセットします。
卵白はボウルに入れて冷凍庫で冷やしておきます。ふちが少し凍ってるくらいがいいです。
- 4
卵黄に砂糖の半分を入れて白っぽくトロリとなるまで泡立てます。
シナモン、オールスパイスを入れて混ぜます。
- 5
[4]に[2]を加えて、そのまま泡立て器で混ぜます。
サラダ油も加えて乳化するようにしっかりよく混ぜます。
- 6
小麦粉をふるいながら加えて泡立て器のまま混ぜます。
均一な生地になればオッケーです。
- 7
新しい泡立て器(または電動式泡立て器)を準備して…
- 8
2本指でひとつまみの塩を入れて卵白を泡立てます。
少し泡立ってから残りの砂糖を3回に分けて加え固いメレンゲを作ります。
- 9
卵白の1/3を[6]に入れて泡立て器のまま混ぜます。
泡が消えて構いません。
- 10
ゴムべらに持ち変えて残りの卵白を切るように混ぜ合わせます。
捏ねないように。でもきちんと混ぜ合わせます。
- 11
少し高い位置から型に流し入れ、型を15センチの高さからストンと落とし気泡を抜いてから、オーブンへ入れます。
- 12
180℃で30分焼いてから、170℃に下げて10分焼きます。
(途中20分でアルミホイルをかぶせます)
- 13
焼けたらすぐに、15センチの高さから落として蒸気を抜いて、焼き縮みを防ぎます。
- 14
型から外して型紙のまま網の上で冷まします。
- 15
◆◇◆油分の少ない生地なので、しっとり感を出すために少し温かみのあるうちにラップで包みましたが…
- 16
…焼き縮みしちゃいました。シフォンみたいなふわふわケーキだったので自らの重みで縮んじゃったのかも。
- 17
でも、ふわふわがぎゅっとしても生地が柔らかですごく美味しい!◆◇◆
粉砂糖をお好みで。
- 18
[18]~[22] 2016.1.5 追記
- 19
今日も作りました。
自分レシピに忠実に。
めちゃ丁寧に。あれ?! 形が…(‾O‾;
でも焼き縮みがない♪ - 20
うちのオーブンは小さく、上部が焦げ付きやすいので、ホイルをかぶせます。
大きなオーブンなら不要かもしれません ^ ^
- 21
1回めは焼き10分くらいでトップに切れめを入れたのが良かったのか、トップの形は真っ直ぐで焼き上がってます。
- 22
〈覚え書〉
インスタントコーヒー
娘は小さじ2
息子は小さじ1.5
母は小さじ1スパイスもう少し効いてもいいかも。
コツ・ポイント
インスタントコーヒーは水で溶くと香りがよくなります。
卵白で膨らませているケーキなのでメレンゲをしっかり作るのが大事です。
※シフォンの作り方だったのでシフォン型で焼いて焼き縮み防止に逆さまにするのが一番かも。
(次回要考察)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★コーヒーケーキ★cake muffin ★コーヒーケーキ★cake muffin
大好きなコーヒー♪それならコーヒーに合うコーヒーフレーバーのケーキも焼いてみよう♪cake muffin バージョン♪ 花うさぎhana -
チョコ・コーヒー・ココアで♡モカケーキ チョコ・コーヒー・ココアで♡モカケーキ
チョコとコーヒーとココアで作る甘くてほろ苦いケーキです。簡単&失敗知らず!!贈り物にも最適のお気に入りケーキです☆ajya
その他のレシピ