☆ポトフ☆電気圧力鍋でほくほく♫

ナナcook
ナナcook @cook_40152865

次の日には牛乳をいれてミルクポトフ

さらにその次の日はカレールーorカレー粉を足してスープカレーに

飽きない〜^ ^
このレシピの生い立ち
とにかく簡単で美味しいポトフで温まりたくて^ ^

☆ポトフ☆電気圧力鍋でほくほく♫

次の日には牛乳をいれてミルクポトフ

さらにその次の日はカレールーorカレー粉を足してスープカレーに

飽きない〜^ ^
このレシピの生い立ち
とにかく簡単で美味しいポトフで温まりたくて^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷蔵庫にあるもの何でも!お野菜の分量は目安です〜
  2. じゃがいも 3個
  3. 人参 1本
  4. 大根 10cm
  5. かぼちゃ 1/6くらい
  6. キャベツ 1/6くらい
  7. 玉ねぎ 1個
  8. ウインナー 6本
  9. コンソメ 小さじ4
  10. 600ℓ
  11. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    食材をカット!
    じゃがいもは半分
    人参は乱切り
    玉ねぎはくし切り
    キャベツは形を崩さず 1/6くらい

  2. 2

    かぼちゃはレンジで2分チンして切りやすくする。
    乱切りで大きめかつ食べやすい大きさにカット

  3. 3

    ウインナーは3本切り込み入れる。
    軽く炒めてから煮込むと味に深みが^ ^

    面倒ならそのままでOK

  4. 4

    電気圧力鍋に全ての材料、調味料を入れる。

  5. 5

    下にかぼちゃ、人参、じゃがいも
    上に玉ねぎ、キャベツ
    1番上にウインナー
    を入れると全ての食材がホクホクに〜〜

  6. 6

    5分圧力をかけ、ピンが下がったのを確認して蓋をあける。
    味をみて塩コショウする。
    3分〜5分煮込む。

  7. 7

    ホクホクのポトフの出来上がり〜

    あらびきコショウとパセリを振ると彩りキレイです
    お好みでマスタードをつけても美味しい〜

コツ・ポイント

ウインナーをパリッと食感にしたい方は、圧力後にウインナーを入れてください〜

小松菜など葉物を入れる時は、圧力が終わり煮込む前に入れてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナナcook
ナナcook @cook_40152865
に公開
仕事しながら子育て中のため、簡単においしくできる料理を模索しています
もっと読む

似たレシピ