餃子を作った材料残りで小料理屋風ス~プ。

クック陽子ちゃん @cook_40129298
餃子の皮が6枚と豚挽き肉が半分しか余らなかったので簡単に二人分程度で餃子の皮でワンタン風に考えて盛り付けも二種類に。
このレシピの生い立ち
餃子の材料が余ったので考えました。見栄え良くて安くて美味しいのを。200円程度でできちゃうお手軽ス~プ。
作り方
- 1
ボ−ルに挽き肉とパン粉ともやし5本程度をみじん切りにして入れ玉子を1個の半分入れ良く混ぜ丸める。Sなら1個Mなら様子みて
- 2
6個分は餃子の皮にワンタン風に包む。残りは丸める。中鍋にもやし1袋分被る程度の水を入れ火にかける。沸いたら豆腐を入れる。
- 3
鶏がらス~プの素を入れ丸めた肉団子とワンタン風に包んだのを入れ中火で崩れないように見ながら火にかける。
- 4
色が変わったら酒、醤油、みりんの順に入れ、最後に胡麻油を足らし良く混ぜる。器にお団子と餃子だけでもっても少しこっている。
コツ・ポイント
玉子を様子見ながら入れる事入れ過ぎると丸まらない、パン粉も入れ過ぎると固くなりすぎるから様子見ながら。後は見ながらやれば大丈夫。胡麻油は好みの量で
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
余った餃子の☆皮だけワンタンスープ 余った餃子の☆皮だけワンタンスープ
餃子の皮が余ったら、次の日これで♬子どももチュルチュル♡のみほしてくれます。市販のワンタンって意外と肉少ないしね。 7歳☆5歳♡2歳♪ -
-
材料がシンプル☆餃子☆ 材料がシンプル☆餃子☆
旦那と二人で作業して作りました~☆ 75個くらいまでを作るのが二人の限界と判明。とっても楽しかった&美味しかった。^^月1は登場させたい!!! なので、頑張りすぎず、シンプルな餃子デス・・娘もパクパク食べました~(^О^)ハッピーチョコママ
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177045