余り物の野菜で天ぷら!!
余り物の夏野菜達を処分×②!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に余り物のお片付け~!素麺や、うどんの付け合わせに…
作り方
- 1
残り物の夏野菜をキレイに洗い、キッチンペーパーで拭き取ります。
- 2
茄子は薄く切って、縦に切れ目を入れて、水の入ったボールに入れて灰汁抜きをします。その後キッチンペーパーで拭き取ります。
- 3
大きなボールに天ぷら粉と卵と氷水を適当に入れます。うちはだいたい目分量です(笑)
それを泡立て器でかき混ぜます。 - 4
最初は慎重に…紫蘇の葉から順に、好きなように揚げていきます。
- 5
勘に任せ、後は自分の好みの仕上がりに揚げれば完成。
コツ・ポイント
とにかく目分量ですが、氷水は冷え冷えに!!ビールや炭酸が無くても、しっかり揚げればカリッと揚がります。
似たレシピ
-
-
スタミナ回復に役立つ夏野菜の天ぷら スタミナ回復に役立つ夏野菜の天ぷら
冷蔵庫にある余った夏野菜を天ぷらにしました。かき揚げは海老の代わりに牛肉をつかいました。味が変わって美味しいです。 にゃちとまー -
-
-
-
-
-
#夏野菜の#天ぷらと#イカの#かき揚げ #夏野菜の#天ぷらと#イカの#かき揚げ
気軽に夏野菜を天ぷらにかき揚げも一緒に。天つゆは麺つゆと正油で簡単に余り味の重いものが無いので大根おろしは無くてもok ケロケロ1号めぐみん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177158