作り方
- 1
具材を準備する。
人参→ピーラーを使って薄切り
にら→3センチ幅に切る - 2
麺は袋を少し開け、電子レンジで加熱(600W1分くらい)。冷たい場合は裏返してさらに1分。少し温まればOK。
- 3
フライパンに油、刻みにんにくを入れ火にかける。ひき肉を色が変わるまで炒める。
- 4
野菜を入れて火が通るまで炒める。鶏ガラスープの素、つゆのもとを大さじ2入れ、全体に混ぜる。
- 5
麺を入れ、よくほぐしたら残りのつゆのもとを入れる。味を見て、足りないようならさらに追加する。
- 6
お皿に盛り付け、お好みで鰹節を振りかける。
コツ・ポイント
子供が食べるので、鶏ひき肉を使いました。大人だけであれば豚こま肉や手元にある肉で問題ないです!
人参はピーラーで薄切りにすることで、火が通りやすくなります!
似たレシピ
-
簡単ランチ☆オイスターソースで焼きうどん 簡単ランチ☆オイスターソースで焼きうどん
我が家の定番。オイスターソースで焼きうどん☆作り方もとっても簡単♪冷蔵庫にある材料でパパッとランチにいかがですか? まなげ★ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179517