ふんわり紅茶香る♡オレンジとクリチのパン

紅茶・オレンジ・クリームチーズの最強な組み合わせにほっぺが落ちます。
イギリスのティータイムをイメージして作りました。
このレシピの生い立ち
クリームチーズとオレンジピールの組み合わせが大好きなので、それでパンを作りたいと思って。
ふんわり紅茶香る♡オレンジとクリチのパン
紅茶・オレンジ・クリームチーズの最強な組み合わせにほっぺが落ちます。
イギリスのティータイムをイメージして作りました。
このレシピの生い立ち
クリームチーズとオレンジピールの組み合わせが大好きなので、それでパンを作りたいと思って。
作り方
- 1
紅茶をすり鉢で細かくする。
包丁ならば、飛び散らないようにまな板にふきんを敷いた上で刻む。
- 2
オレンジピールは5㎜程度に刻む。
クリームチーズは室温にもどす。
- 3
ぬるま湯に白神こだま酵母をふり入れ、3~5分おく。
ドライイースト使用の場合はこの工程は不要。
- 4
スプーンで混ぜ、白神こだま酵母を溶かす。
- 5
●、◎、作り方4の酵母水をホームベーカリーに入れ生地コースでスタート。
残り5分のところで紅茶を投入。
1次発酵40分。 - 6
ガス抜きをし、丸め直す。
ぬれ布巾をかけベンチタイム15分。
- 7
柔らかくなったクリームチーズにオレンジピールを混ぜておく。
- 8
打ち粉を多目にふり、約25㎝×30㎝に広げる。
生地が縮んでくる時はぬれ布巾をかけ5分休ませてから作業を続ける。
- 9
向こう側5~6㎝を残してオレンジ入りクリームチーズを均一にぬる。
- 10
手前から巻く。
まん中が太くなりがちなので、太さを整える。
- 11
9つに切り分ける。
包丁でうすくあとをつけ、糸を一回りさせて引っ張るときれいに切れる。
包丁でカットしてもOK。
- 12
薄く油をぬった型に並べる。
- 13
スクエア型がなければひとつづつアルミカップに入れても。
- 14
2次発酵約40分。
180度に余熱したオープンで20分焼く。
- 15
断面はこんな感じ♡
コツ・ポイント
ドライイーストでも作れます。
その時は白神こだま酵母をドライイースト3gに変え、他の材料は同じです。
生地が柔らかいので作り方7では台と麺棒に打ち粉を忘れずに。
焼き色うすめに仕上げるため、色づいてきたらアルミホイルを被せましょう。
似たレシピ
その他のレシピ