簡単おいしい!ちらし寿司!

星屑ゼリー @cook_40123626
思いついた時に家にある材料で作れるちらし寿司です!簡単おいしい!アレンジ自在!
このレシピの生い立ち
今日はひな祭りで、簡単にちらし寿司を作りたかったからです!
簡単おいしい!ちらし寿司!
思いついた時に家にある材料で作れるちらし寿司です!簡単おいしい!アレンジ自在!
このレシピの生い立ち
今日はひな祭りで、簡単にちらし寿司を作りたかったからです!
作り方
- 1
ご飯を炊く。炊いている間に人参、椎茸、こんにゃくは小さく切っておく。(小さめの千切り)
- 2
人参の5mmの輪切り(分量外)を飾り用に花形やハートに抜いてもいいですね( *´꒳`* )
- 3
野菜類と△の煮汁を鍋に入れて煮る。水気が無くなるまで!
- 4
〇の材料をあわせて水溶き片栗粉を作り、卵を加えてよく溶く。そしてあったまったフライパンで薄く焼く!両面焼きます!
- 5
薄焼き卵か冷めたら千切りにしておく!
- 6
ご飯が炊けたら少し蒸らしてボウルなどに移し、すし酢と煮た野菜類を冷ましながら混ぜる。
- 7
それをお皿に盛り、錦糸卵、桜でんぶ、刻み海苔の順にちらし、飾り用の人参を乗せる(無くても良い)
- 8
アレンジ自在です!いくらを乗せてもいいと思うし、その他魚介類でもおいしいと思います!
- 9
すし酢が無い時のすし酢の作り方→
酢40cc砂糖30g塩5gを合わせて、砂糖類が溶けるまでレンチンor煮沸かす! - 10
そして冷ましておく!(分量はご飯2合の時のです)
コツ・ポイント
米はすこし固めに炊くといいです!それと人参やこんにゃくなどは小さめが混ざりやすくてGood╭( ・ㅂ・)و
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180085