ヤーコン・里芋といかの煮もの

福島天栄村みっけたい @cook_40131946
定番の「里芋といかの煮もの」に、天栄ヤーコンをプラス。じっくり煮込んだヤーコンは柔らかです♪
このレシピの生い立ち
天栄村含め福島では、里芋といかの煮ものに大根が入っている事が多くあります。その大根をヤーコンにして、定番おかずに(^^)
ヤーコン・里芋といかの煮もの
定番の「里芋といかの煮もの」に、天栄ヤーコンをプラス。じっくり煮込んだヤーコンは柔らかです♪
このレシピの生い立ち
天栄村含め福島では、里芋といかの煮ものに大根が入っている事が多くあります。その大根をヤーコンにして、定番おかずに(^^)
作り方
- 1
ヤーコンは、厚さ1㎝弱の半月切りかいちょう切りにして、600ccの水で沸騰したら弱火にして1時間~1時間半じっくり煮る。
- 2
里芋は皮を剥いて一口大に切り、下茹でをしたあと流水でぬめりを取る。
- 3
いかは胴を1㎝くらいの輪切り、足は硬い吸盤を取って、食べやすい大きさに切る。
- 4
いかは沸騰したお湯でさっと下茹でする(1分くらい)。
- 5
ヤーコンが煮えたら次の行程へ。
煮汁は捨てない。 - 6
鍋にヤーコンの煮汁とだし汁合わせて1カップと、酒、しょうゆ、砂糖を合わせ、里芋とヤーコンを入れ蓋をして15分程度煮る。
- 7
里芋が柔らかくなったら、いかと刻んだしょうがを入れて蓋をせずに5分程度煮る。
- 8
汁を絡ませながら煮て、汁気が少なくなって来たら火を止める。
- 9
器に盛って完成!
コツ・ポイント
・ヤーコンはじっくり煮ると大根のように軟らかくなりますが、煮崩れはしません。
・ご家庭それぞれの「里芋といかの煮もの」にヤーコンをプラスしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180542