ミルクジャム*レンジで簡単に。アレンジも

昔バイトしていたお店はデザートや盛付け用に、銅鍋で丁寧に作っていました。
買うと高い&お鍋は面倒だったので、レンジで。
このレシピの生い立ち
たまーに無性に欲しくなる甘さ。
ミルクジャム*レンジで簡単に。アレンジも
昔バイトしていたお店はデザートや盛付け用に、銅鍋で丁寧に作っていました。
買うと高い&お鍋は面倒だったので、レンジで。
このレシピの生い立ち
たまーに無性に欲しくなる甘さ。
作り方
- 1
深めの耐熱容器に牛乳と三温糖を入れてかたまりをほぐす。
ラップなし→500wで5分●吹きこぼれ注意!
- 2
取り出して混ぜる。
(熱いのでヤケドに気をつけて) - 3
※※重要※※
レンジから出してすぐに混ぜると(スプーンなどを入れると)ぶわっと溢れてきます。危ないので注意です。
- 4
更にレンジに入れて500wで10分チンする。
お好みの色になるまで1~2分追加で様子を見てください。 - 5
最終的に量が半分くらいになってたらOK。
煮沸消毒した容器に保存する。※冷めてくるとモッタリしてきます。
- 6
濾した方がよりなめらかになります。
砂糖100gでかなり甘め。
お好みの甘さを見つけてくださいね。 - 7
浅い器だと、加熱時間が長くなるにつれ、ふきこぼれる可能性大。
大きすぎるかな?くらいの器が安心です。 - 8
アイスに
パンに
スコーンのお供に
シンプルなケーキに添えて
コーヒーに入れてベトナムコーヒーに
紅茶でも美味しいです - 9
※牛乳に溶けるタイプのインスタントコーヒーを最初から溶かして作ると、コーヒー風味のミルクジャムになります。
- 10
※温かいうちに溶かしたチョコ(20~30g)を混ぜると、チョコ風味になります。
個人的にはこれをアイスにかけるの好き。 - 11
↑溶かしたチョコにまだ熱いジャムを少量混ぜ、また少量混ぜ、十分ジャムと馴染んだら混ぜてください。急に入れると分離します。
コツ・ポイント
砂糖の量はお好みで。
吹きこぼれ、ヤケドに注意。
各家庭のレンジにより差はあるかと思いますが、5分近くからはブクブクし始めるので、容器によっては吹きこぼれそうになります。
深めの容器をおすすめします。
似たレシピ
-
-
-
☆レンジで♪簡単♪☆コンデンスミルク☆ ☆レンジで♪簡単♪☆コンデンスミルク☆
買うと結構高いから、でも、鍋にずっとついているのは嫌・・・で、レンジにおまかせしてみました(●^o^●)可愛い淡いキャラメル色に出来上がります。 toshimasu -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ