焼きビーフン

Akaruu
Akaruu @cook_40245918

もちっとした食感のビーフンが大好きです。
このレシピの生い立ち
東南アジアでは、焼きビーフンは庶民の味で、どこで食べても安くて美味しいデス。

家で、つくってみたら思いのほか美味しく出来上がりました♪

焼きビーフン

もちっとした食感のビーフンが大好きです。
このレシピの生い立ち
東南アジアでは、焼きビーフンは庶民の味で、どこで食べても安くて美味しいデス。

家で、つくってみたら思いのほか美味しく出来上がりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ビーフン 300g
  2. 鶏胸肉(骨付き) 1個
  3. にんじん 1/4本
  4. もやし 一袋
  5. きくらげ(乾燥) 5g
  6. ★オイスターソース 大さじ6~8
  7. ★鶏のゆで汁 200㏄
  8. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  9. ねぎ(みじん切り) 適量
  10. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    乾燥ビーフンです。
    袋から出さずに、袋の中にハサミを入れて、麺を切ります。

  2. 2

    お水でビーフンを戻します。
    (10分~15分程)

  3. 3

    骨付き胸肉を水の中に入れて茹でます。
    茹で汁の中で、胸肉放置し冷まします。

  4. 4

    胸肉が冷めたら、手で割きます。

  5. 5

    乾燥きくらげは、
    お水に砂糖大さじ1を加えると、簡単にもどせます。

  6. 6

    にんじん、もどした乾燥きくらげは千切り、もやしは、ひげを取っておきます。
    にんにくはみじん切りです。

  7. 7

    油を熱し、にんにくを炒め、香りがたったら野菜を入れ炒めます。
    炒まったら、別皿に取り分けておきます。

  8. 8

    油を熱し、もどしたビーフンを炒めます鶏肉を茹でた茹で汁 300cc程、加え炒めていきます。

  9. 9

    ビーフンがしんなりしてきたら、野菜を戻し、★の材料を混ぜたものを入れます。

  10. 10

    塩コショウで味を
    調整して出来上がりです。

コツ・ポイント

オイスターソースは、各種ブランドによって濃さが違うと思うので、ご使用のもので、調整しながら、味付けをして下さい。

戻したビーフンを炒める際、鶏のゆで汁の量も加減しながら加えて下さい。ビーフンが結構水分を吸収します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akaruu
Akaruu @cook_40245918
に公開
海外在住の主婦です。海外に住んでみて、『 食 』の楽しさと深さを感じています。外国に住んでることによって、いろいろなシチュエーションで食事を楽しませてもらっています。多民族国家ならではの風習の中で、現地の人たちとふれあいながらいろいろな料理を味わってみたいです。
もっと読む

似たレシピ