焼きビーフン

Akaruu @cook_40245918
もちっとした食感のビーフンが大好きです。
このレシピの生い立ち
東南アジアでは、焼きビーフンは庶民の味で、どこで食べても安くて美味しいデス。
家で、つくってみたら思いのほか美味しく出来上がりました♪
焼きビーフン
もちっとした食感のビーフンが大好きです。
このレシピの生い立ち
東南アジアでは、焼きビーフンは庶民の味で、どこで食べても安くて美味しいデス。
家で、つくってみたら思いのほか美味しく出来上がりました♪
作り方
- 1
乾燥ビーフンです。
袋から出さずに、袋の中にハサミを入れて、麺を切ります。 - 2
お水でビーフンを戻します。
(10分~15分程) - 3
骨付き胸肉を水の中に入れて茹でます。
茹で汁の中で、胸肉放置し冷まします。 - 4
胸肉が冷めたら、手で割きます。
- 5
乾燥きくらげは、
お水に砂糖大さじ1を加えると、簡単にもどせます。 - 6
にんじん、もどした乾燥きくらげは千切り、もやしは、ひげを取っておきます。
にんにくはみじん切りです。 - 7
油を熱し、にんにくを炒め、香りがたったら野菜を入れ炒めます。
炒まったら、別皿に取り分けておきます。 - 8
油を熱し、もどしたビーフンを炒めます鶏肉を茹でた茹で汁 300cc程、加え炒めていきます。
- 9
ビーフンがしんなりしてきたら、野菜を戻し、★の材料を混ぜたものを入れます。
- 10
塩コショウで味を
調整して出来上がりです。
コツ・ポイント
オイスターソースは、各種ブランドによって濃さが違うと思うので、ご使用のもので、調整しながら、味付けをして下さい。
戻したビーフンを炒める際、鶏のゆで汁の量も加減しながら加えて下さい。ビーフンが結構水分を吸収します。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜たっぷり!台湾の焼きビーフン 野菜たっぷり!台湾の焼きビーフン
野菜がいっぱい食べられて簡単でヘルシー!アリスのキッチンの定番焼きビーフンです。台湾のビーフンは細いので水で戻すだけ。 アリスの台湾料理 -
紹興酒香る海老とニンニクの芽焼きビーフン 紹興酒香る海老とニンニクの芽焼きビーフン
紹興酒の風味に包まれた焼きビーフンニンニクの芽と小海老がアクセント熱々サクサク食べました(╹◡╹)♡ HuHuFumin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20187477