作り方
- 1
板ゼラチンを冷水に入れてふやかします。
- 2
鍋に生クリーム・牛乳・グラニュー糖・桜の葉をちぎって入れ沸かします。ストレナーで濾します。板ゼラチンを加え溶かします。
- 3
桜ペーストと桜リキュールを加えよく混ぜ少し濃度がつくくらい冷やしてからカップに流します。冷蔵庫で冷やします。
- 4
餡をトッピングし春らしいフフルーツなどデコレーションします。
コツ・ポイント
■桜ペーストで色がつきますが生地に桜の葉を入れて風味付けしているので紅麹や食紅で色付けしてもいいです。
■桜の葉塩漬はぬるま湯でさっと塩抜きして使ってます。
■固めに仕上げたい方はゼラチンを1g増やしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春うらら♪ お花見気分。桜のパンナコッタ 春うらら♪ お花見気分。桜のパンナコッタ
桜の季節になりました♪ ちょっぴり和風な桜あん入りのパンナコッタです。 シンプルな材料で、簡単に作れるので、手軽に楽しめるひんやりスウィーツです。 桜あんの淡いピンクの色合いが、ソメイヨシノのような淡い淡い白に近いピンク色に仕上がりました。 ローズマリー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20192221