酵素シロップ

τомоко @cook_40128909
柑橘類、いちご、りんご、桃、洋梨、メロンなど、ハズレの果物は砂糖漬けにして、酵素シロップを作りましょう♪
このレシピの生い立ち
主人の実家の庭で採れた甘夏。新鮮だけどちょっとほろ苦く、酸っぱい!
お母様が「蜂蜜と一緒に食べると美味しい」と教えてくださり、以前通っていた料理教室で習った果物から酵素をとる方法を思い出しました。
ジャムを作るよりも手軽。蜂蜜も美味しい。
酵素シロップ
柑橘類、いちご、りんご、桃、洋梨、メロンなど、ハズレの果物は砂糖漬けにして、酵素シロップを作りましょう♪
このレシピの生い立ち
主人の実家の庭で採れた甘夏。新鮮だけどちょっとほろ苦く、酸っぱい!
お母様が「蜂蜜と一緒に食べると美味しい」と教えてくださり、以前通っていた料理教室で習った果物から酵素をとる方法を思い出しました。
ジャムを作るよりも手軽。蜂蜜も美味しい。
作り方
- 1
皮があるものは剥き、へたなどは外す。
一口大位の大きさに切る。 - 2
清潔な容器に入れ、砂糖をいれて混ぜる。冷蔵庫へ。
- 3
ときどき、かき混ぜる。
コツ・ポイント
置いておくとシロップが出てきますが、果物から出てきたシロップには酵素がいっぱい!!
炭酸で割ってジュースにしたり、かき氷にかけたりすると美味。
果実はそのまま食べても美味しいけど、ヨーグルトやアイスクリームに乗せて食べても美味しい!
似たレシピ
-
酵素シロップでいちごアーモンドみるく 酵素シロップでいちごアーモンドみるく
自家製酵素シロップを作ります。イチゴの小粒を使用。アーモンドミルクと割れば、プラントベースいちごみるく。 ほとはと美穂菓子。 -
-
-
-
-
梅シロップ(酵素シロップ)で梅ジュース 梅シロップ(酵素シロップ)で梅ジュース
10件れぽ感謝♡素手で混ぜると常在菌の作用で体にいい自分だけの酵素を作ります。お好みの果物で♫この時期は1Wで完成☆ kuni♥︎ -
-
-
発酵の恵み!梅酵素シロップ(季節の果物) 発酵の恵み!梅酵素シロップ(季節の果物)
梅と季節の果物を使い、この時期に体が求める酵素シロップを作りました。キズ梅救済にピッタリ!全工程10日間程で完成します。 かざぴー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20193208