【法則!】おいしい楽しいおしゃれサラダ

Lifa_moon
Lifa_moon @cook_40281157

家にある材料で簡単おもてなしサラダ。ほぼ切るだけなのに食感も見た目も味も楽しめるサラダです。法則は下記【コツ】をどうぞ!
このレシピの生い立ち
野菜がそこまで好きではない母が昔よく作ってくれていたサラダです。ラディッシュや紫玉ねぎがまだスーパーに売ってなかったころにおうちにある食材だけで作ってくれていました。

【法則!】おいしい楽しいおしゃれサラダ

家にある材料で簡単おもてなしサラダ。ほぼ切るだけなのに食感も見た目も味も楽しめるサラダです。法則は下記【コツ】をどうぞ!
このレシピの生い立ち
野菜がそこまで好きではない母が昔よく作ってくれていたサラダです。ラディッシュや紫玉ねぎがまだスーパーに売ってなかったころにおうちにある食材だけで作ってくれていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ★下記◎印は特にオススメの食材ですが、冷蔵庫の中を見てお好みでどうぞ★
  2. 【薄い緑】
  3. 水菜/◎キャベツ/レタスなど。 お好みで/適量
  4. 【濃い緑】
  5. きゅうり/ピーマン/小松菜など。 お好みで/適量
  6. 【赤】
  7. ミニトマト/パプリカ/にんじんなど。 お好みで/適量
  8. 【茶色】
  9. きのこ類(バターで炒める) お好みで/適量
  10. 【黄色】
  11. ゆで卵/レンチンしたカボチャなど お好みで/適量
  12. 【白】
  13. ゆで卵/玉ねぎスライス千切り大根など お好みで/適量
  14. 【味に深みを出す】
  15. きのこ類(バターで炒める) お好みで/適量
  16. ベーコン(お好みの食感に炒める) お好みで/適量
  17. ◎お好きなチーズ お好みで/適量
  18. ゆで卵(おろし金でおろしてミモザ風に) お好みで/適量
  19. 柑橘類(伊予柑、文旦、グレープフルーツ) お好みで/適量
  20. 【食感】
  21. ミックスナッツ/砕いたポテトチップス/カリカリベーコンなど お好みで/適量

作り方

  1. 1

    ※参考/今回の材料※
    キャベツ、水菜、きゅうり、ミニトマト、しめじ、ベーコン、ゆで卵、6Pチーズ、ミックスナッツ、文旦

  2. 2

    (下準備)ゆで卵を固茹でにします

  3. 3

    (下準備)しめじやベーコンはあらかじめバターで炒めておきます

  4. 4

    (下準備)ミックスナッツを棒で叩いてくだきます

  5. 5

    ベースになる野菜(キャベツや水菜)を切って洗います。必ずクッキングペーパーなどできっちりと水を切ってください。

  6. 6

    器にベースのお野菜を入れておきます

  7. 7

    ここからはどんどん切っていきます。
    玉ねぎやパプリカは薄く切ったほうがいいですが、癖が少ないお野菜は四角く切ります

  8. 8

    ミニトマトも小さく切りましょう

  9. 9

    チーズもきゅうりと同じくらいの大きさに切ります。

  10. 10

    しめじやベーコンのソテーの粗熱がとれたら器に盛ります

  11. 11

    切り終えたものはどんどん入れて、お好みで柑橘系や砕いたミックスナッツを入れ、最後にゆで卵をおろし金でおろしてかけます。

  12. 12

    完成!!
    全体を混ぜてお好きなドレッシングでどうぞ。

コツ・ポイント

【法則】
1.野菜の水分はきっちり拭き取る
2.薄い緑、緑、白、赤、黄色、(茶色)の各色を入れる→見た目のおしゃれさ
3.癖の少ない野菜はサイコロに切る→食感の変化
4.ベーコンとチーズ(6pチーズおすすめ)を入れる→味の深み、おいしさ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lifa_moon
Lifa_moon @cook_40281157
に公開
誰でもできる家庭料理、昭和めしが得意。食べた人が「あーおいしかったー」と無意識に口をついて出てくるようなお料理を心がけています。もちろん出汁の取り方や技術や見栄えも大切ですが、時間がなくても「インスタントラーメンにネギだけは自分で切る!」とか、ほんの1滴だけ手をかけて自分のエキス(愛情!!)を入れることを大切にしています。インスタでも日々の料理公開しています。@lifa_moon family
もっと読む

似たレシピ