義母の味 手作り餃子

ボナさっち @cook_40255182
亡きお義母さんの得意料理だったもの。いつまでも作り続けたいから、残しておきたくて。
このレシピの生い立ち
義母が得意で、親戚に餃子のタネを送るほどの自慢料理でした。絶やしたくなくて、義父や主人に食べてもらいながらレシピの分量を確認していきました。
義母の味 手作り餃子
亡きお義母さんの得意料理だったもの。いつまでも作り続けたいから、残しておきたくて。
このレシピの生い立ち
義母が得意で、親戚に餃子のタネを送るほどの自慢料理でした。絶やしたくなくて、義父や主人に食べてもらいながらレシピの分量を確認していきました。
作り方
- 1
①にらはみじん切り、玉ねぎは粗みじん切りにしていきます。
- 2
②☆印の具を全て入れて、よく混ぜます
- 3
③餃子の皮に包んでいきます。
- 4
④フライパンに油を敷き(まだ火はつけない)、餃子を並べていきます。並べ終わったら、点火!
- 5
⑤時々餃子の裏を見て、いい焼き色がついたら、水(分量外)を入れて蒸し焼きにします。
- 6
⑥水が無くなってきたら、蓋を取り、ごま油を回し入れます。そうすると、何となくこんがり仕上がるような(笑)
- 7
⑦餃子が焼けたら出来上がり。私は焼きあがったら、大皿にひっくり返しちゃいます(笑)
コツ・ポイント
玉ねぎは「少し大きいかな」くらいの粗みじん切りで。焼きあがった時の食感が違います。
包む量や皮の大きさによっては、30個以上出来上がるので、皮は余分にあってもいいかもしれません。
☆表記をわかり易く書き換えました(2018年3月30日)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20193874