高野豆腐と桜えびの含め煮

国分寺市 @cook_40139416
カルシウムの多い高野豆腐を、桜えびの香りや味で美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
骨粗しょう症予防講座の試食品の一品です。高野豆腐、桜えびはカルシウムを多く含みます。
高野豆腐と桜えびの含め煮
カルシウムの多い高野豆腐を、桜えびの香りや味で美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
骨粗しょう症予防講座の試食品の一品です。高野豆腐、桜えびはカルシウムを多く含みます。
作り方
- 1
高野豆腐は水に浸して戻す。戻ったら水気を絞り、食べやすい大きさの短冊に切る。
- 2
にらは洗い、2~3cmに切る。
- 3
鍋に調味料と高野豆腐、桜えびを入れ、ふたをして5分ほど煮て、にらを加え、さらに5分ほど煮る。香りづけにしょうゆを入れる。
- 4
水溶き片栗粉に卵を加え、ほぐしておく。
- 5
鍋に卵を回しかけ、お好みの固さまで火を通し、盛り付ける。
似たレシピ
-
-
-
-
【作りおき】凍豆腐の含め煮(高野豆腐) 【作りおき】凍豆腐の含め煮(高野豆腐)
たんぱく質豊富な凍豆腐の定番煮物。簡単で食べやすく日持ちします。凍り豆腐、凍み豆腐、高野豆腐、呼び方は色々。 tenten -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20194989