高野豆腐と桜えびの含め煮

国分寺市
国分寺市 @cook_40139416

カルシウムの多い高野豆腐を、桜えびの香りや味で美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
骨粗しょう症予防講座の試食品の一品です。高野豆腐、桜えびはカルシウムを多く含みます。

高野豆腐と桜えびの含め煮

カルシウムの多い高野豆腐を、桜えびの香りや味で美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
骨粗しょう症予防講座の試食品の一品です。高野豆腐、桜えびはカルシウムを多く含みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 4枚
  2. 桜えび 大2
  3. 2個
  4.  片栗粉 大1(9g)
  5.   大1
  6. にら 80g
  7. だし汁 480cc
  8. さとう 大1/2(4.5g)
  9. 大1/2(7.5g)
  10. 小1/2(3g)
  11. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    高野豆腐は水に浸して戻す。戻ったら水気を絞り、食べやすい大きさの短冊に切る。

  2. 2

    にらは洗い、2~3cmに切る。

  3. 3

    鍋に調味料と高野豆腐、桜えびを入れ、ふたをして5分ほど煮て、にらを加え、さらに5分ほど煮る。香りづけにしょうゆを入れる。

  4. 4

    水溶き片栗粉に卵を加え、ほぐしておく。

  5. 5

    鍋に卵を回しかけ、お好みの固さまで火を通し、盛り付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国分寺市
国分寺市 @cook_40139416
に公開
国分寺市の公式キッチンです。市の栄養士が作成した給食や講座のメニュ−等を載せていきます。どうぞよろしくお願いします。キャラクターは市のイメージキャラクターの「ぶんじほたるホッチ」,学校給食だよりで登場する「うどぽん(うど)」・「ちゃっぱー(茶)」・「ブルちゃん(ブルーベリー)」,健康推進課の噛ミング30(サンマル)・食育推進キャラクター「カメ(噛め)ちゃん」です。
もっと読む

似たレシピ