そうめんで生春巻き

cannaga
cannaga @cook_40142548

残った昨日のそうめん、そのまま食べるのは伸びておいしくないし…というときに、簡単にエスニック風味豊かな生春巻きにアレンジ
このレシピの生い立ち
前日にゆですぎたそうめんが冷蔵庫に残っていて、そのまま食べるには伸びてておいしくないし、と思って考えました。好みにもよりますが、レモンとナンプラーをさっと加えるだけで簡単にエスニック風味になって、お酒のお供には最高でした☆

そうめんで生春巻き

残った昨日のそうめん、そのまま食べるのは伸びておいしくないし…というときに、簡単にエスニック風味豊かな生春巻きにアレンジ
このレシピの生い立ち
前日にゆですぎたそうめんが冷蔵庫に残っていて、そのまま食べるには伸びてておいしくないし、と思って考えました。好みにもよりますが、レモンとナンプラーをさっと加えるだけで簡単にエスニック風味になって、お酒のお供には最高でした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(3本)
  1. ライスペーパー 3枚
  2. ゆでたそうめん 1束分弱くらい
  3. 鶏ひき肉 50g
  4. ごま 適量
  5. レモン 小さじ1
  6. ナンプラー(なければしょうゆ) 小さじ1
  7. 青じそ 6枚
  8. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を熱し、鶏ひき肉を炒める。火が通ったらそうめんを加え、塩こしょう、ナンプラーを加えて炒める

  2. 2

    1にレモン汁をさっと回し入れ、軽く炒める

  3. 3

    ライスペーパーを水で戻し、広げて中央に青じそを横並びに2枚並べる

  4. 4

    3に2を3等分ずつ乗せ、手前から一折り、左右から一折りずつし、上に向かってくるくる巻く。3つやって、完成!

コツ・ポイント

切るときに普通の生春巻きよりも中身が柔らかいので、きつめに巻くのがポイントです。ゆでてあるそうめんさえあれば、10分もかからずにできますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cannaga
cannaga @cook_40142548
に公開
働きながら適当にごはん作ってます。管理栄養士の免許を持っています。手早く簡単で、お酒に合うようなものが大好きです(^^)
もっと読む

似たレシピ